妊娠できないつらいストレスで夫婦関係を悪化させないコツ

妊娠できない つらいストレスで夫婦関係を悪化させないコツ

不妊で悩む妊活中は、妊娠できないつらい思いをし、ストレスを多くため込みます。

色々な不安や辛い気持ちをを抱ええるため、パートナーからの思いやりがないと感じられる

言葉や行動に傷つきやすく、人間関係・夫婦関係もギクシャクしてしまう事も増えます。

辛い気持ちを何とかしたい女性(妻)と、そんな妻になんて声をかけていったらよいのか悩む男性(夫)

夫婦関係を良好に保ちながら妊娠できるようにしていくために心がけていくためのコツなどを

ご紹介していきます。

妊娠できないつらい気持ちを理解してくれない夫にイライラ

不妊治療を受けて、

実際に妊娠できたけど、流産してしまう事もあります。

期待していたけれどリセットされて生理がくることも多々あります。

 

そのたびに結果に常に敏感で、体も心も苦しいのは女性側です。

一方で、夫はあまり気づかない、傷ついていないのか無神経なことをしたり、言ったりする。

 

一緒に頑張ろうと思っているのに、

必死なのは自分だけな気がしてきて温度差を感じて怒りが込み上げてくるなんてことも

時々はあるのではないでしょうか。

さらに険悪化してしまうと、本当にこのパートナーとの子供がほしいのかなぁ・・・

なんて気持ちさえも出てきてしまう事もないとは言い切れないのかもしれません。

 

夫婦のことで、一番理解してくれるだろうと思っていた夫だけに余計に腹だって、

喧嘩にまでなったり、離婚の文字が頭をよぎってしまった事はないですか?

 

妊娠できないストレスで夫婦関係を悪化させないコツ

楽しく夫婦で話す

日頃からコミュニケーションを多くとる

不妊で悩むご夫婦の中には、コミュニケーションそのものが少ないという方もいらっしゃいます。

仕事で忙しく生活がすれ違いがちで、食事も別々にとる事も多く

ゆっくりと話をすることそのものも少ないというのです。

その分、お互いの価値観や思う事がすれ違いがちになりやすく

夫のことが理解できない、パートナーは私をわかってくれないという事が

おこりやすくなります。電話でもメールでも毎日お互いのことを思いやりいたわり合う

やり取りは欠かさずにコミュニケーションをとるようにしていましょう。

 

たまった辛さや悲しみは共感しあう

まずは、自分が何思い、考えているのか私はこう思っているという

事をパートナーにも伝えていくこともしましょう。

 

妊娠できずにつらい思いをしている妻に夫はなんて声をかけたらよいのかわからずにいるものです。

慰めても、慰めにならない、元気づける事を言っても元気がつかない、

ひたすら悲しみ落ち込んでいる妻に対してどうしてあげたらよいのか

困ってしまっている男性パートナーも少なくありません。

女性はコミュニケーションの中で共感を求めるため、

的確なアドバイスを求める傾向がないという事です。そのため、一番ベストなのは、

辛さや悲しみを共感して気持ちを分かって欲しいと思っているため、

夫に話を聞いてもらいたいときは、

何も言わなくていいから黙って聞いて欲しい。

そっと抱きしめて聞いていてくれるだけでいいからね。そう言って自分の気持ちを伝え、

相手に話を聞いてもらってくださいね。

 

気持ちを切り替え心のケアでストレス解消

とはいえ、繰り返し毎回生理のたびにひどく落ち込まれたり、いつまでも泣かれてしまっていると

夫婦関係そのもの楽しいとか喜びを感じるという事が薄れていってしまいます。

特に男性は女性の悲しい顔を見ているほど性欲が低下するといわれています。

生理が来て落ち込んだ姿を夫に見せるたびに、夫は性欲が低下し、妻を性の対象として

前向きになれなくなってしまいます。

そのため、できるだけ夫の前で笑顔でポジティブでいられるように努めていく必要性もあります。

 

不安焦りを解消!妊娠しやすく不妊ストレス緩和10の方法

 

自分の思い込みとそれを否定する考え方

人から言われたこと、されたことで不満に感じたり、つらい思いをしている自分のことを理解してくれない

そう思ったら、一呼吸してちょっと冷静になってみましょう。

自分自身の目線だけで物事を判断しようとすると、事実はどうかという事よりも、

主観的になりやすく、批判的な物事のとらえ方に偏りがちになります。

そこで、自分の考えと同時に、それを否定する考えを考えるクセをつける事も大切です。

 

全体そう!!そう思い込む前に、その考えを否定する可能性を探してみます。

もしかしたら、何も知らないからそんなことを言ってしまうのかもしれない。

もしかしたら、逆に元気づけようとして、言ってくれたのかもしれない。

もしかしたら、あまり気にしないようにふるまってくれているのかもしれない。

 

色々な可能性を考える事で、さっきまで自分が絶対に許せないと思っていた考え自体

絶対とは言い切れなくなって、相手に対する不満や攻撃的な気持ちも和らぎますよ。

 

白黒はっきりさせないことでストレス緩和

自分の考えが絶対だと思わずに、もしかしたら違うのかもしれない。

こんな風に自分の考えそのものすら疑ってみる事をしてみましょう。

絶対という白黒はっきりつけすぎずに、

グレーでいられる考え方をする習慣を持つだけで、ツラい時、落ち込んだ時も、

夫婦の関係も、周囲との関係も悪くし過ぎることなく、過ごせるようになりますよ。

人間関係を悪化させやすい時は、自分は悪くない、

それ以上に相手に非があると思いこみがちになります。

 

妊活情報をネットから収集しすぎない

妊活の情報をどこから入手していくかというと、多くの人はネット頼りになります。

インターネット上にはたくさんの情報があふれ、

不妊ブログなどもたくさん存在します。多くの方の経験談や、アドバイスなども盛りだくさん。

妊娠できないと不安になればなるほど、どうしたらいいのだろうかとネットから情報収集ばかり

するようになり、多くの情報にも振り回されやすくもなります。

そして、ネットにこう書いてあったからと神経質になりすぎる傾向もでてきます。

食事や生活についても男性パートナーにああしてほしい、こうして欲しいと

要求することも増えがちです。そんな要求とともに、窮屈感を感じていくのは男性です。

あまり神経質に妊活・妊活とばかりに小作りのことが中心になってしまうと夫婦関係も窮屈になりがちで

ストレスを感じるようになってしまうため、妊活中は多くの不妊ブログを見に行くことは止めましょう。

 

排卵期のタイミング要求ばかりしない

妊娠できないことが続くと、子どもが欲しいという気持ちばかりが大きく膨らみがちになります。

そうすると、子ども子どもと、排卵期狙いのセックスになりがちです。

でも、かえってそれが義務的に感じられたり、行為っぽく感じられて負担感が増します。

妊娠できないつらい気持ちが妊娠への執着を強めてしまい、

性生活も悪循環になりがちになります。排卵期狙いのセックスは男性はプレッシャーを感じやすく

子どもが欲しいのに性欲がわかなくなり、レス傾向になったりもしやすいです。

妊娠への執着が夫婦間の性的な関係にも悪影響が出やすくなります。

相手にセックスのタイミングを指示しすぎていなかったか振り返ってみましょう。

 

頑張る妻にどう寄り添っていいか夫はわからない

妊活を頑張ってくれているのはわかりつつも、どう接していいのかがわからずにいるのが

男性パートナーです。

どうしたら女性が喜ぶのかわからない、どうしたら妻の気持ちに寄り添えるのかがわからない

というのが男性でしょう。だからこそ、逆にどうしてほしいのかを伝えてあげるというのも

夫婦関係をギクシャクさせないためには必要でしょう。

 

不妊治療を受けているご夫婦で夫の方が治療に積極的という男性はまずいないようです。

思った以上に子供が欲しいという気持ちに温度差ができるのは、

夫は妻のために子供が欲しいを叶えてあげたいという気持ちでいるという点も見逃さないであげて下さい。

(消極的で無関心なのでははく、子どもが欲しいという自分の気持ちというよりは、

子供を欲しがっている妻のために何とかしたいと思っている男性が多いという事です。)

心身共に疲れやすい不妊治療中は特に男性には、時々は家事を手伝ってもらい、

お互いに労いあえるようにしていきましょう。

 

 

妊娠は男女とも心身ともに健康になる事をまずは目指して

親子

妊娠できずと悩む前に、まずは妊活スタートに当たり最低限取り組むことを

チェックしておきましょう。

不妊で悩むご夫婦は今では6組に1組と言われ、また20代で若いから大丈夫という事もなく

妊娠できずにいるカップルが増えています。

不妊の原因は男女とも半々くらいの割合を占めているようです。

男性も女性もまずは健康的になる事を目指して取り組みましょう。

 

妊娠できるように男性が最低限取り組むこと

・バランスのとれた食事を3度規則的に

・適度な運動を心がけ、筋力を高めておく

・精巣のしめつけ、あたためる習慣は避ける

・2~3日に1度は射精し禁欲生活を避ける

・メディア・スマホの夜間使用は避け夜の睡眠時間を確保する

・妻に感謝とねぎらいの言葉をかける

 

40年前に比べ、男性の精子にも変化が出ているようです。

40年前に比べ男性の勃起障害も増え、精子の数自体も減っているという統計結果です。

男性不妊の原因としては、精子の数が少ないといわれる乏精子症、精液中に精子が含まれない無精子症、

精子の運動率が低い精子無力症、性交しても射精に至らない射精障害、などもあります。

原因は色々多岐にわたり、また諸説あります。

ただ、妊娠しにくく男性の精力が衰えていることも事実のようです。

まずは、基本的な生活のリズムを整え、男性も男性ホルモンが整うようにし、健康的で良好な

日々を送れるように心がけることが最低限必要です。

また、精子は作られる細胞なので、精子の造成機能を衰えさせないように

射精回数が多いという事は重要です。男性のマスターベーションも好ましい事なので、

不快に思わないで上げてくださいね。

 

妊娠できるように女性が最低限取り組むこと

・栄養バランスの取れた食事を規則的にとり適正体重を維持

・夜はリラックスし睡眠時間は7時間は確保する

・自分の生理周期と排卵期を把握しておく

・性的対象に見られるよう女性を磨く

・自律神経を整えるためのメンタルケア

 

妊娠しやすさとして女性に欠かせないのが、女性ホルモンが分泌され、バランスがとれている事です。

エストロゲンの分泌により卵は育ち、そして排卵になります。

プロゲステロンにより子宮の内膜が厚くなり着床しやすくなっていきます。

生理周期が不規則であったり、低温期・高温期が長すぎたり短すぎても好ましくはありません。

卵巣機能や黄体機能が正常に働くには血液循環の良さも大切なので、

自律神経が乱れると冷えといったトラブルも起こりやすくなります。

適正体重であることも性ホルモンの分泌を正常化させることにつながりますので、

まずは生活リズムを整えること、そして、ストレスケアや適度な運動でホルモンと自律神経を整えておきましょう。

さらに、不妊で悩むご夫婦には子供の欲しさには意欲的ですが、

夫婦のセックスには消極的という夫婦も少なくありません。

ハグやキス、手つなぎデートなどもあり、決して仲が悪いわけでもないというのも特徴的です。

しかし性的な関りはかなり減りがちなため、いつまでも女性として夫から見てもらえるような

女性としての努力やたしなみも大事でしょう。

 

まとめ

不妊を改善していくには、まず取り組むべきことは男女とも心身ともに健康的になる事です。

そして、神経質になりすぎずにゆとりを持った妊活、スキンシップやコミュニケーションを

小まめにとるようにして良好な夫婦関係を築いていくことが基本になります。

コミュニケーション不足が夫婦間の関係をギクシャクさせていく原因にもなります。

妊娠できないとつらい思いをしストレスをため込みすぎないよう程度にガス抜きやケアをして

緩和していくようにしましょう。ポジティブな女性はストレスをため込みにくく妊娠しやすいといった

特徴もあわせもちます。夫婦関係を悪化させないよう工夫しながら、2人で二人三脚で進むつもりで、

ゆとりのある生活を心がけていくことが、子供を授かるための近道にもなっていくでしょう。

 

この記事の著者

保健師・看護師

岡田和子

山梨医科大学卒業、看護師・保健師国家資格取得。 NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属。
病院や企業にて心と体の健康管理に12年従事した後、不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う。

プロフィールを詳しく見る

みなさんに読まれています

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい