男女の産み分け術のいいアイディアは?

男女の産み分け術のいいアイディアは?

男女の産み分けについてできる事なら何でもやってみたい!

そんなあなたに、産み分け術のいいアイデアをいくつか紹介したいと思います。

医学的に重要で、現在の産み分けにも大きく影響しているのが

シュトルズ博士の研究です。

シュトルズ博士の研究ではx精子とy精子の二つの異なった形状をもつ精子を発見したことです。

【男女の性別を決める精子について】
赤ちゃんの性別は精子の方の遺伝子が決めます。

x精子とy精子です。卵子ではないのです。
男の子の性決定遺伝子を持つY精子(おたまじゃくしの頭が丸く小さく軽い、尾が長いので早く進む。)は、

射精時にはX精子より数が多く、アルカリ性では元気ですが、酸性では死滅する数が多いとされています。

逆に女の子の性決定遺伝子を持つX精子

(女の子を決める。おたまじゃくしの頭が楕円でく大きく重い、尾が短いので進む速さは遅いが酸には強い)

は酸性に強く生き残りやすいとされています。

この違いがあります。

 

そして、この性質を産み分けに合わせて、性交渉のタイミングをとるのが

【シュトルズ博士の理論】

膣内の酸性・アルカリ性の環境のコントロールを上手に行い、

卵子とめぐり合うであろうY精子(男の子精子)またはX精子(女の子精子)の数をコントロールすることによって、

生みわけが可能となる(100%では無いにせよ、方法が見つかった)という理論をです。

この記事の著者

保健師・看護師

岡田和子

山梨医科大学卒業、看護師・保健師国家資格取得。 NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属。
病院や企業にて心と体の健康管理に12年従事した後、不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う。

プロフィールを詳しく見る

みなさんに読まれています

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい