行ってみたい 東北地方の有名子宝温泉おすすめTOP5

岩手県・秋田県をはじめ、東北エリアにある子宝温泉には女性の
不妊や婦人病などに効果的な有名な子授けの湯がたくさんあります。
温泉の子宝効果とともに、ゆっくり温泉につかって、心と体もリフレッシュしましょう。
東北地方にある有名子宝温泉を5つご紹介致します。
1.大沢温泉(岩手)
岩手県にある花巻温泉郷の奥、静寂の中で時を刻む文人ゆかりの湯めぐりの温泉宿。
旅館形式の「山水閣」、茅葺き屋根の「菊水館」、
古くからの自炊部が豊沢川に沿うように連なっています。
豊沢川の両岸に宿泊棟が立ち並ぶ大沢温泉は、
不妊に効果的といわれているアルカリ性単純温泉です。
かつて宮沢賢治や高村光太郎など、数多くの文人墨客が愛した湯としても知られ、
旅館形式の「山水閣」、茅葺き屋根の「菊水館」、古くからの自炊部が豊沢川に沿うように連なっています。
<山水閣>
出典:公式HP
住所:〒025-0244 岩手県花巻市 湯口大沢181
電話:0918-25-2021
営業時間:11:00~14:00
料金:大人1,000円 子供500円
HP:www.oosawaonsen.com
2.乳頭温泉郷 (秋田)
湯めぐりで7つの温泉を楽しめる
乳頭温泉郷は点在する七湯が独自に源泉を持ち、その湯治湯の風情を今に残す温泉宿です。
鶴の湯温泉の女性専用の露天風呂には子宝祈願のお社もあります。
乳頭温泉郷では、7つの温泉旅館の湯めぐりを楽しみながら、子宝の湯を巡れます。
泉質も多種多様です。湯めぐりで7つの温泉を楽しめます。
<鶴の湯温泉>
鶴の湯には4種類の泉質の異なる源泉があり、それぞれ白湯、黒湯、中の湯、滝の湯と呼ばれています。
その昔地元マタギの勘助が山の中で傷を温泉で癒しているのを
見つけたのが鶴の湯の名前の由来だといわれています。
黒湯が子宝の湯となっています。
女性専用の露天風呂の近くには「金精様」が奉られ、子宝に恵まれると言われています。
出典:公式HP
住所:秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林50
TEL:0187-46-2139
HP: www.tsurunoyu.com
3.銀山温泉 古勢起屋別館 (山形)
山形県にある大正ロマンの風情溢れる温泉郷
体が芯から温まる乳白色のお湯は子宝温泉ともいわれています。
出典:公式HP
散策道には子宝・安産のご利益のある山の神神社もあります。
大正ロマンの雰囲気溢れる温泉街で、各お宿の風情あるたたずまいや、
日が落ちると温泉街を照らすガス灯など、ロマンチックかつタイムスリップしたような気持ちに心躍る温泉街です。
また、銀山温泉の古山閣という場所には、招きお多福という像があり、
子を招く幸福の招きお多福として知られています。
住所:〒999-4333山形県尾花沢市銀山温泉417
電話:0237-28-2322
HP: kosekiya.jp
4.熱塩温泉 叶屋旅館 (福島)
子宝の湯として知られる温泉
1380年の開湯以来、源泉掛け流し100%の天然温泉「「諸子の湯」として、
特に「子宝の湯」として親しまれています。女性に大変やさしい温泉です。
出典:公式HP
住所:福島県喜多方市熱塩加納町熱塩
TEL:0241-36-2211
HP: atsushio-spa.com/r_kanoya
5.五色温泉 宗川旅館 (山形)
古くから子宝の湯として知られています。宗川旅館の裏にある小さな神社では年2回、
子宝のご祈祷がこじんまりと行われるそうです。五色の煙の昇るのを見て発見された、
というところからこの名がついたといわれています。
宿の玄関の先にある坂を登ると、山々の大パノラマを見下ろす事の出来る、
展望露天風呂がある別棟があらわれます。 岩石風呂の内湯もあり、古くから子宝の湯として知られる秘湯です。
出典:公式HP
こちら子宝の湯”として知られていますが、スキーといで湯の里としても楽しめます
住所: 山形県米沢市板谷字五色498
電話: 0238-34-2511
HP: goshikionsen.jp
<まとめ>
いかがでしたか?今回は東北にある子宝温泉についてご紹介しました。
普段、疲れが溜まっているなと感じている方も、時間をつくってゆったりとご主人と
子宝温泉・子授け神社を巡る小旅行を楽しんでみていかがでしょうか。