悩んでいるあなたへ

悩んでいるあなたへ

不妊は病気ではありません。
でも、妊娠できずにいると不安になってきて
たくさん自分が妊娠できない原因をインターネットで検索するようになります。

そうして、色々ある情報に振り回されて試してみては効果が出ずに悩み、
いったい何をしていったらよいのかわからずに
人には相談しにくい問題なので、1人で抱え込んで苦しんでしまいます。

妊活における夫との温度差に戸惑う事もあるでしょう。
周囲からの心無い一言に傷ついて、プレッシャーを感じ、
自分より後から結婚していった人がどんどん妊娠していくのを
羨んでは、どうして私だけが・・・と置いてけぼりになっていくのを感じ
焦ってしまっていませんか?

みんな、はじめは悩んでた。
でも…

私のところには、
生理が来てはひどく落ち込み、悲しくて泣いて過ごしている方、
妊活に強い不安や焦りを感じストレスを抱えている方をはじめ、
ホルモンバランスを整えたい方、
便秘や冷え性といった体質を改善したい方、
夫婦の性生活を修復したい方、
自然妊娠を強く望んでいる方、
不妊治療の効果を高めたい方、
20代から40代の様々なお悩みを抱え、そこから赤ちゃんを授かりたい方が
相談にいらっしゃいます。

間違った情報に振り回されて、
正しい妊活ができないと、病気でないのに、
いつまでも赤ちゃんができず
悩み続け、不妊治療でも成果が出せず
ずっとくらいトンネルの中をうろうろしなくてはならなくなります。

頑張ってはいるものの空回りをしていたり、
もうどうしたらいいのかわからなくなって、
苦しくなってしまうのが不妊です。

妊活は努力をすれば叶うものだと思ってました。
妊活を頑張れば頑張るほどいつの間にか不妊活をしていました。

私も悩みそこをクリアにして今では3人のママになり、
それを他の悩みを抱える方に
カウンセリングをして、実際に妊婦さんをどんどん輩出しています。

私は、他では教えてもらえない
不妊から抜け出すための、大事な部分に寄り添ってお手伝いしています。

どんな方法でもかまいません。
あなたの思いを
きかせてください。
一緒に乗り越えていきましょう。

プロフィール

不妊カウンセラー

岡田和子

経歴

  • ・長野県生まれ
  • ・山梨医科大学卒業
  • ・看護師保健師国家資格取得
  • ・病院やセイコーエプソンや富士通で働く女性の健康管理に12年従事
  • ・不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う

取得資格

  • ・看護師
  • ・保健師
  • ・メンタルヘルス研修終了
  • ・心理相談研修終了
  • ・産業保健指導専門研修終了
  • ・THP指導者養成専門研修終了
  • ・アロマテラピー検定1級
  • ・NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属
  • ・日本臨床ヒプノセラピスト協会(JBCH)認定ヒプノセラピスト
岡田和子
 

はじめはみんな悩んでた

子どもができないでいる期間が(避妊せず夫婦生活をもっても)1年過ぎた場合は、不妊と定義されています。(1
世界中での問題となっていて、女性は特に、自分の事、そして家族のこと、婚生活、人間関係、社会生活を
心穏やかに安心して過ごすことが難しくなる重大な問題にまでなっています。
そして多くの人が不妊で悩みだしています。日本でも5組に1組といわれ、多い国では33%、3組に1組ともいわれています。(2

そして、子どもができない事で、精神的にもつらい思いをしています。
不妊ストレスは、毎日を楽しくないものに変えてしまい、夫婦生活の満足度を下げたり、
何かにおいて、妊活色に生活が染まり幸福感を感じるのが難しくもなってしまいがちです。(3
友人関係でも気を使いますし、妊婦さんや子供を見ると、何とも言えない気持ちになって避けてしまいたくもなりますし、
人の妊娠報告にも過敏に反応して傷つくことも多々あります。

さらに、生殖医療技術が進歩して、妊娠を叶えてくるものとして大きく期待されるようにもなりました。
そのため、不妊治療を選択するステップも一般的になってきてはいますが、
不妊治療を始めていくとそのストレス度はさらに高まり、精神的な不安や恐怖心、
先が見えない生活に苦しさを増してしまいます。不妊検査は結果一つとっても気になりますし、
診断がつけばついたで精神的にショックを受けたり、わからない場合はそれはそれで負担になっています。(4

それだけでなくても、不妊治療をした場合は、体もこころも経済的にもかなり追い詰められた感じになり、
仕事との両立・調整でも気をもんでもいます。
そして、そんな心の負担である妊活ストレスが、さらなる不妊リスクを高めてしまっています。(5

一方、精神的なカウンセリングなどの妊活女性の心を支えるサポートによって妊娠率を高めてもいます。
精神的なストレスへのサポートの必要性が近年では強調されるようになってきています。(6)というのも、
心のケアをすることで、妊娠率が高まっているという結果になっていますし、妊娠できないでいる事が、
女性が自分への罪悪感や、否定感をもって自分の毎日を楽しめない、苦しい生活をおくる事は好ましくありません。
これから、新しい命を授かって、次の世代の子供を産み育てていく女性の心が健康的でいい状態であることはとても重要視されています。(7

妊活中のストレスを軽減するには、発散させたり、なかったことにしようとする回避型だと、
一見その時はいいように感じるけれど、長期的にみるとよりストレス度を高めてしまい効果的ではないといわれています。
また妊活ストレスは蓄積し、その周期その周期で今月はストレスが軽いから大丈夫とか、
ストレスがかかったから妊娠しないとかいったものでもなく長く影響がでてしまうものです。

効果的なストレス軽減方法としては、個別に対応するカウンセリングやグループカウンセリング
そして、日々のケアとしてはリラクゼーションスキル(記録する・瞑想・認知行動療法・筋弛緩法など)を
身につける様にメンタルヘルスの指導をしていくことです。(8

そして、妊娠できるようにするには、不妊治療だけが大切なのではなく、ライフスタイルの改善が重要といわれています。
他の慢性的な病気などの改善でもそうですが、妊活もそれと似ていて、ヘルスコーチングによって関わってもらう事で、
食事や運動などをはじめ、ライフスタイルの改善に効果的になります。(9)(10

不妊と食事・栄養についてはかなり研究があるものの、積極的に不妊治療に組み込まれているわけではありません。
不飽和脂肪酸、全粒穀物、野菜、魚を多く含む食事は、女性でも男性の両方で生殖能力の改善に関連しています。
乳製品、アルコール、カフェインの役割に関する現在のエビデンスは一貫していませんが、
飽和脂肪と砂糖は控えれば女性と男性の不妊治療の結果に関連しています。
そして体型(BMI)を適正におさまるように健康指導しサポートする必要性も言われています。(11
そのために必要な知識の提供やサポートを行っています。

食事や運動をサポートすることでも、心のケアにもつながり、妊娠しやすく改善できるため、
妊娠しない事で悩んで不妊治療へステップをすすめる人の減少にもつながります。(12

トータル的に妊娠しやすい健康的な状態になっていきましょう。
そのために、個人カウンセリングや、妊活セミナーをはじめ子宝サポートを展開しています。

私は、看護師・保健師資格をもち、心も体も、トータル的に健康になるための専門家、
保健の観点から、あなたの妊活をサポートしていきます。

特に不妊でなやむのは、不安。生理前のそわそわした感じや、期待したあとに生理が来た時の絶望感。
何度も何度も妊娠できなかったという体験はトラウマ化してしまう人もいるくらいです。
まずは、妊活中の女性は心から元気を取り戻して、毎日を穏やかで楽しめる生活に戻していきましょう。
そして、心の状態の改善は子宮環境の改善にもつながって、妊娠につながります。

  参考文献 (1)Berek JS.?Berek & Novak Gynecology.?Tehran: Golban; 2007.
(2)Latifnejad Roudsari R, Rasolzadeh Bidgoly M, Mousavifar N, Modarres Gharavi M. The effect of collaorative counseling on perceived infertility-related stress in infertile women undergoing IVF.?Women Obstetrics and Infertility of Iran.?2011;14(4):22?31.
(3)Faramarzi M, Pasha H, Esmailzadeh S, Kheirkhah F, Heidary S, Afshar Z. The effect of the cognitive behavioral therapy and pharmacotherapy on infertility stress: a randomized controlled trial.?Int J Fertil Steril.?2013;7(3):199?206.
(4)Greenfeld D, Mazure C, Haseltine F, DeCherney A. The role of the social worker in the in-vitro fertilization program.?Soc Work Health Care.?1984;10(2):71?9. doi: 10.1300/J010v10n02_06.
(5)?McNaughton-Cassill ME, Bostwick JM, Vanscoy SE, Arthur NJ, Hickman TN, Robinson RD, et al. Development of brief stress management support groups for couples undergoing in vitro fertilization treatment.?Fertil Steril.?2000;74(1):87?93. doi: 10.1016/S0015-0282(00)00564-1.
(6)Covington SN, Burns LH.?Infertility counseling: A comprehensive handbook for clinicians.?Cambridge University Press; 2006.
(7)Hum Reprod 2016; 31: 454 human reproduction?? eshre
(8). 2017 Jun; 9(6): 4694?4702.Published online 2017 Jun 25.?doi:?10.19082/4694Counseling-supportive interventions to decrease infertile women’s perceived stress: A systematic review
(9)Huffman M. Health coaching: a new and exciting technique to enhance patient self-management and improve outcomes.?Home Healthcare Nurse.?2007;25(4):271?4. doi: 10.1097/01.NHH.0000267287.84952.8f.
(10)Nursing. 49(6):44?48, JUNE 2019DOI: 10.1097/01.NURSE.0000554245.67012.03 PMID:?31124855Issn Print: 0360-4039Publication Date: June 2019
(11). 2018; 6: 211.Published online 2018 Jul 31.?doi:?10.3389/fpubh.2018.00211The Influence of Diet on Fertility and the Implications for Public Health Nutrition in the United States
(12)?2011 Nov;96(5):1149-53. doi: 10.1016/j.fertnstert.2011.08.034. Epub 2011 Sep 22.Dietary patterns and difficulty conceiving: a nested case-control study.

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい