セックスレスだと感じる割合半数以上40代妊活で心がける事
40代妊活では自然妊娠していくための性生活を増やすこと。
不妊治療でも成果が出ない40代では、
最も妊娠しやすい形は自然妊娠であり、子作りではなく男女で楽しめるセックスです。
でも既婚夫婦のセックスの平均回数が1.7回と少ない状態です。
セックスレスを感じる割合も多く、
そこを改善していくのが40代妊活のカギとも言えるかもしれません。
医師も伝える不妊治療体外受精のリミット
40歳の女性に「今から不妊治療を始めたいのですが、どう思いますか」と聞かれたら
「できるとは限らないけれど、年齢を理由に諦めるほどのお年ではないでしょう。
やってみる価値はあると思います。」と答えます。
41歳、42歳でもニュアンスは厳し目になりますが、同じように答えるでしょう。
43、44歳になると妊娠に至る人は珍しくなるので、背中を押すのは無責任だという気持ちが大きくなります。
お金と時間と精神力を費やすものだから、安易に「諦めないで。希望を捨てないで」とは言えません。
医師の間でも、不妊治療で妊娠を望む場合のリミットについては
42歳としています。40代に入れば体外受精であっても妊娠率がかなり低いため
海外では行っていない国も多いなかで、日本は不妊治療大国です。
40代なのに積極的に体外受精をすすめたり、病院側が患者の囲い込みというのを
するようになってきている問題もあります。
不妊という問題と治療との間には期待と現実とのギャップが開いています。
一方で、不妊治療でないと妊娠しないのかというとそうではありません。
40代であっても自然妊娠という割合は高く、特に海外では不妊治療はしていなくても
高齢出産も多いのです。そのカギを握っているのが、日頃の性生活、セックス事情も
あります。自然妊娠を望むなら、まずは性生活を見直すことも必要でしょう。
40代不妊治療での妊娠と出産について
不妊治療をして赤ちゃんを授かるという妊娠確率は、
41歳でおよそ10%未満、44歳でおよそ1%の確率です。
10人に1人も授からないという確率です。
残りの人は諦めなければいけないのに、42歳で不妊治療で妊娠できるというのもどうかなと
思う確率ですよね。さらにこれは妊娠確率であって、出産率ではありません。
40代では流産率も40%~50%になるため、実際に埋める確率はその半分程度です。
40代では体外受精でも産むことがかなり難しいということです。
でも希望がないかというと決してそうではありません。
40でも妊娠しやすいように取り組めば、1年での妊娠確率は30%にも上ります。
セックス回数の多さが40代での妊娠確率を高める
40代でも女性は実際に妊娠し出産しています。その割合を考えるとほとんどが
自然妊娠という形になります。自然妊娠しやすいように整えていくことが
最も40代では妊娠・そして出産への近道になっていくと言えるでしょう。
妊娠しやすさに影響する要因は様々ありますが、その中でも重要なのが
セックス回数の多さとなります。
ドイツで行われた調査では、妊娠に必要な条件がそろったカップルが妊娠する確率は、
1回目のチャレンジで38%、3回目で68%、6回目で81%と、高い確率で妊娠することができたようです。
こういった場合の妊娠に必要な条件には性生活の回数がある程度ある事が含まれます。
海外ではガイドラインにもセックス回数がほぼ毎日のように組み込まれます。
どれだけ若く20代であっても性生活が少ない状態では妊娠確率は下がってしまいます。
子どもが欲しいと必死で治療にはげむことよりも、40代では夫婦でお互いの性について
向き合って、セックスのレスを解消していく取り組むがよい結果につながりやすいと言えるでしょう。
セックスレスを感じている割合は過半数越え
セックスレスは1ヶ月以上性生活がない状態を言いますが、セックス回数が少ないことを
セックスレスだととらえているひともいるでしょう。
コンドームメーカー相模ゴム工場株式会社で行った2018年の日本のセックスについての
研究調査では、
セックスの平均回数が月2回未満という事を考えると、実際にセックスレス状態である
妊活夫婦が多いことも予測されますが、実際自分たちがセックスレスだと
感じている割合もどうも多いようです。
その中で、セックスの回数が少ないと感じている割合は59.8%と非常に高い状態です。
また、自分達のセックス回数は普通ととらえている割合が33.4%となっており、
セックス回数が妊娠するには少ない状況であっても、普通だと捉えている
可能性がある事もうかがえます。
男性はセックスをもっとしたいと思っている?
でも、セックスは少ないけれど、もっとパートナーとセックスしたいと思っている割合は
男性には比較的高く20代では78.9%、30代では78.3%、40代では81.8%となっています。
セックスは少ないけれど、もっとしたいと思っている男性も多いもの。
子づくりがしたいわけではなく、楽しくパートナーと性生活を送っていきたいという
セックスへの意欲はあり、夫婦で妊活に囚われないセックスなら、男性は持ちたいと思っているかも
しれません。だからこそ、セックスが少なくなっている原因から、レス解消への手がかりを
探してみましょう。
セックス少なくい原因から学ぶレス解消への手がかり
男性の中でセックスが少ないと感じていても、もっとセックスをしたいと思っているのに
回数が増えない原因についての調査では、もっとも多いのが相手がその気になってくれないというのが
44.5%であり、
次いで仕事や家事の忙しさで疲れている21.8%で家事や仕事で忙しく時間がないを18.8%と
仕事と家事によってゆとりを失っていることも原因になっているようです。
でも一方で、相手に意思を伝えにくいという事が影響していたり、セックスの機会や
きっかけがない事も理由にあがってきているため、
セックスレス解消のきっかけとしては、まずは、
気持ちを伝えあい、きっかけづくりをしたり、マンネリを解消することも手がかりになりそうです。
まずは、勇気を出して性について夫婦で話し合ってみる事です。タイミングなど、排卵に合わせた
子どもを作るための行為から卒業し、2人で楽しむ、絆を深める、快感を得るなど
2人だけの特別なものにするための話し合いです。
旅行などを気かっけにきっかけづくりからしてみたり、マンネリ解消には日頃取り入れられない雰囲気を作れる
コスプレなども提案してみるのもよいでしょう。
相手をその気にさせるには、抱えている負担を減らしゆとりを持った生活をおくれることも
大切でしょうし、レスになっている間に、お互いきっかけを失ってしまっているというのも
あるでしょう。妊活ばかりに目が行くと、セックスも子作り目的になってしまって
そのものを楽しむことも難しいため、ゆったり関わる日々の生活も必要ですね。