40代で子作りがオカシイ?授かる事を願う女性の切なる思い
40代でも妊娠はできます。
ただし、20代や30代と比べて、体の状態は若くはありませんので、
それはしっかり自覚した上で子を授かる準備を整えて子作りしていく事を考えましょう。
女性の切なる思いを無下には出来ませんし、諦めることもありません。
40代での子作りとは
40代での子作りは、流産のリスクが高まるから諦めるといった女性も多くいることでしょう。
確かに、女性の妊娠は20代~30代の女性の方が妊娠・出産の確率が高まります。
しかし、40代で子供を欲しいと願う事はなにも悪くはありません。
ただし、妊活を成功に導くために、より大切になるポイントは、
若い頃よりも徹底した生活管理。
睡眠、食事、運動などをきちんと意識して行う事が重要となります。
規則正しい生活リズムを心掛けることにより、体内環境の老化を食い止めることや、
改善することが出来ても、肉体を20代まで若返らせることはできません。
また、過度なストレスを感じないようにするこだけでなく、
当たり前だとお考えでしょうが、喫煙をやめる、飲酒の量を減らすことも重要です。
百害あって一利なしといったことわざがあるように、
身体に毒とされるものが、不妊の原因になることは充分に理解しておきましょうね。
検査をしてみることの重要性
40代からの子作りをするのであれば、
まずは婦人科で検査をしてもらうことをおすすめします。
なぜなら、現在の自分の身体の状態を知ることにより、
やみくもに妊活をスタートさせるよりも、専門医に検診してもらうことによって、
子宮筋腫や卵巣嚢腫に、子宮頸がんや子宮体がんといった、
女性特有の器官に関する病気についても早期発見することにもなります。
また、男性についても同様に検査を受けておくことが望ましいのです。
お互いに授かりたいと願うからこそ、
男性も自分の身体の状態を把握しなければなりません。
場合によっては、自然妊娠ではなく、
体外受精といった選択肢を考えなければならない事になるため、
早めに男性も精子の状態を検査しておくことも大切なんです。
このように、40代の妊活は夫婦共同で行う事でもあり、
2人で考えていかなければならないことなので、
男性にも積極的に協力してもらえるよう、
夫婦間で話し合うことも忘れないでください。
まとめ
40代の子作りは、成功確率が低いから諦めてしまう方の中には、
ネットやブログなどの書き込みで得た情報に左右され諦めてしまうかもしれません。
しかし年々、不妊に対しての医学医療も進歩してきています。
妊活が辛いなど、パートナーとの性生活が思うようにいかない。
イライラなどのストレスはお互いに悪循環になっていってしまいます。
しかし、お互いに授かりたい強い気持ちがあってこそ上手く行かないばあいもあります。
そんな時は、
同じ悩みを抱えている方とセミナーやカウンセリングを試してみてはいかがでしょう。
最大限お役に立てるサポートをさせていただきます。