クロミッドで妊娠しない メリット・デメリット

クロミッドで妊娠しない メリット・デメリット

クロミッドは、不妊治療を始めると多くの方がこのクロミッドを使用するようになります。

いったいどんな薬でどんな効果があるのか、またどんな副作用があるのでしょうか。

クロミッドの内服の実際や薬としてのメリット・デメリットもご紹介します。

クロミッドで排卵する場合もしない場合もあったりします。

そんなクロミッドについてのご紹介です。

 

クロミッドとは

クロミッドとは、排卵誘発剤クエン酸クロミフェンの商品名のことです。

経口の排卵誘発剤を総括してクロミフェン製剤といいます。

その中でもクロミッドはもっとも広く処方されている薬です。

不妊治療を始めると、多くの方がクロミッドを使用します。

排卵誘発剤クロミフェンにはクロミッドの他にも、セロフェン、オリフェン、フェミロン

などの名前の薬があります。名前は違っても、どれも同様の効果を持ちます。

そのため、薬の効き目に違いがあるわけではありません。

もともとは排卵障害の治療薬として用いられていました。

 

クロミッドの効果・作用

女性の排卵を促す排卵誘発剤の一種であるクロミッドは、錠剤の飲み薬として服用します。

主に排卵のない方や正常に排卵していてもうまくタイミングがつかめない、

方などを対象に利用されます。

排卵誘発法と呼ばれる治療法で、クロミッドを服用して人工的に排卵日を決めることによって、

妊娠の確率を高めることがねらいです。

クロミッドを使った排卵誘発法は、費用や時間など不妊治療の中でも負担が比較的小さいので、

不妊の原因がはっきりわかっていない段階ではファーストステップとして取り組む方が多い治療法です。

 

クロミッド錠の効果は、視床下部にはたらいて性腺刺激ホルモン、

脳下垂体に働いて、卵胞刺激ホルモン(FSH)や黄体形成ホルモン(LH)の分泌を促します。

排卵誘発剤という名前ではありますが、直接的には排卵させるというよりは

卵を成熟させるために発育を促す薬ととらえておくとよいでしょう。

 

クロミッド投与の対象

クロミッドの投与対象となる女性は、卵胞ホルモン分泌が保たれていることが大切です。

低値を示す排卵障害の女性は除外となります。

 

クロミッドの飲み方と実際

排卵誘発剤のクロミッドは、正しい周期で排卵を起こせるように

一定期間継続して服用する必要があります。

クロミッドの一般的な飲み方は、月経周期のはじめ3~5日目から飲み始め、5日間続けます。

服用を終えると、7~10日後に排卵が起こります。

1日あたりの量は50~100mgとされ、患者さんの状態によって医師が判断し処方します。

月経周期の9~10日目に超音波検査で子宮内膜の厚さ、卵胞径と数、

尿中・血液中のLHの値を随時測定します。卵胞が充分に成熟したと判断されたときは、

hCG剤を投与して34~36時間後に採卵します。

 

自然周期に比べて、より多量の性腺刺激ホルモンを分泌させるので、

卵巣での卵胞発育数が増え、卵胞も大きくなり、採卵しやすくはなります。

ただ、FSH/hMG剤に比べると採卵する場合、作用は弱いので数は1~3こ程度です。

 

クロミッドを飲み忘れたら?

クロミッドは飲み方を間違えると効果が弱まることも考えられます。

不妊治療で成果を出していくには、医師の指示にもとづき、

薬は正しく正確に飲むようにしましょう。

ただ、どうしても飲み忘れたり、飲み方を間違えたりすることはあります。

その時は自己判断せずに、きちんと飲み忘れたときのことを報告し、相談することが大切です。

勝手に内服を中断したり、たくさん飲みすぎたりという事も好ましくありません。

そのため、事前に医師に確認しておくと安心ですね。

 

クロミッドの副作用

クロミッド錠の副作用として、

顔面紅潮感が5.4%、卵巣腫大が2.9%、下腹痛が2.2%、吐き気、嘔吐が2.0%、頻尿、尿量増加が1.5%、

その他の頭痛、蕁麻疹、視覚障害、疲労感、神経興奮などが1%未満との報告があります。

腹水などでおなかが腫れてしまう「OHSS(卵巣過剰刺激症候群)」の発症率は0.4~5%程度ですが、

ほとんどは軽症で、重症に陥るということは稀です。

また双子などの多胎妊娠の確率は2~5%程度となっています。

クロミッドは、半減期が比較的長く、服用後1ヶ月後でも血中に認められることがあり、

5~6周期にわたり繰り返し投与した場合は、抗卵胞ホルモンの影響で

頸管粘液の減少、子宮内膜が薄くなるといった「抗エストロゲン作用」の副作用が起きやすくなります。

精子の頸管内への上昇や受精後の着床に悪影響を及ぼすこともあります。

これらの副作用は妊娠する確率を下げてしまいますので、

慎重に服用中の経過を見ていく必要があります。

また、排卵率に比べて、妊娠率が低いとの報告もあります。

 

クロミッドで排卵しない場合もある

クロミッド錠を内服しても排卵しない場合もあります。

それは、クロミッドは強制的に排卵させる薬ではなく、卵の発育を促し、

排卵を誘発するものだからです。

もし排卵障害が強く、クロミッドが作用しない場合には排卵が起こらないこともあります。

その場合には、多量の排卵誘発剤(FSH/hMG剤)注射によって、

排卵誘発剤が使われることになります。

 

クロミッドのメリット

卵巣刺激のために毎日通院して注射を受けたり、超音波検査やホルモン値のそ測定のための

採血をする必要がなく、不妊治療費の費用を節約することにもなります。

通常だと、採卵までに3~5回の通院でよく、仕事を休むのは、

採卵日と胚移植くらいとなります。この方法では、卵胞の発育が制限されるため、

重度な副作用が現れにくい点です。

 

クロミッドのデメリット

採卵可能な卵子は通常1個、多くて2個から3個です。

その分、肺移植数は少なくなります。そのため、1回の妊娠率は低めになります。

ただ、移植数が多ければよいという事でもないので、

安心して任せられる病院を選択しておくことも欠かせません。

 

また、下垂体の働きを抑えていない分、予想より早くにLHが放出され、

採卵しようとしたとき、すでに排卵してしまった後で卵子が得られなかったり、

採卵するタイミングが早すぎて未熟な卵子だったりします。

また、採卵数自体は少ないので胚を凍結する機会は減ります。

 

頻繁にクロミッドを服用していると、子宮内膜に影響し、着床しない原因となります。

採卵できて、受精卵になったとしても移植後に着床しないという問題が出てきます。

 

参考文献

(1)Human Reproduction, Volume 20, Issue 8, August 2005, Pages 20432051,https://doi.org/10.1093/humrep/dei042

(2)Side Effects and Risks of Fertility DrugsFrom Headaches to Twins, Hot Flashes to Mood Swings

https://www.verywellfamily.com/what-are-the-potential-risks-of-fertility-drugs-1960190#clomid-side-effects-and-risks

(3)Attia GR, Rainey WE and Carr BR (2001) Metformin directly inhibits androgen production in human thecal cells. Fertil Steril76,517–524.

(4)Baillargeon JP, Jakubowicz DJ, Iuorno MJ, Jakubowicz S and Nestler JE (2004) Effects of metformin and rosiglitazone, alone and in combination, in nonobese women with polycystic ovary syndrome and normal indices of insulin sensitivity. Fertil Steril82, 893–902.

この記事の著者

保健師・看護師

岡田和子

山梨医科大学卒業、看護師・保健師国家資格取得。 NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属。
病院や企業にて心と体の健康管理に12年従事した後、不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う。

プロフィールを詳しく見る

みなさんに読まれています

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい