セックスレス パートナーとの関係を修復妊活瞑想
パートナーとの関係を修復するためのステップ
妊活をしていると男性に比べて女性のストレス度は高まって
感情もネガティブに落ち込みやすい。(1)
不妊ストレスが原因で人間関係や夫婦関係にも溝ができてしまう事もあるし、
ストレスから性欲も減退するし、子作り感がでて性生活への満足度も
減ってしまうよ(2)セックスレスだとどうしても妊娠しにくい。
パートナーとの関係を修復して、仲がぽかぽか温まりだすと、
お互いの心も、交流する体もよい流れができます。
妊活ストレスを瞑想で改善していきましょう。
良い流れができるということは、
澱んでいたものがスムーズに流れ始めるという事です。
心が温まりだすと、生殖にかかわるホルモンの分泌も改善します。
逆にストレスを抱えていると生殖機能も低下してしまいます。(3)
子宮もぽかぽかと温かさを取り戻していきます。
また、夫婦関係だけでもなく、人間関係で悩む場合、
不妊で悩んでいて周囲との関係に悩んだり、両親との関係で
悩んでいる場合にもとっても効果的です。
呼吸を整えて、落ち着いて基本的なマインドフルネスや、呼吸瞑想法から入り
落ち着いたら時々アレンジしてみるのもよいでしょう。(4)
瞑想のやり方
1 目をゆっくり閉じて、胸の前で手のひらを合わせる
リラックスして、手の力がなくなり、
落ちるくらい力が抜けたら
2 不満を感じた場面、嫌だなと感じた場面を思い出して
また、離れたい距離をとりたいと思う相手との一場面を思い浮かべてみましょう。
その相手と接した時に感じた気持ちはどうだったのでしょうか?
また、相手にどんなことを感じたのか、言葉で表現してみましょう。
3 言葉で表現できたら、実際に声に出していってみましょう。
本当は、嫌だった。そんな言い方してほしくなかった。
分かって欲しかった。分かってくれていると思っていたから余計に悲しかった。
私のことが嫌いなの?
その時、自分は本当はどんなことを感じて、相手に何を伝えたかったのでしょう。
実際に言葉に、声に出していってみましょう。
つらかった自分を認め、受け入れてあげます。
4 気づかせてくれてありがとう
ずっとずっとためていたものは、ためておいても
心の中をクリアにはしてくれません。
潜在意識の中に蓄積されて、あなたという枠踏みをより作り上げていきます。
子宮はいつでもぽかぽか温かい状態を望んでいます。
本当は持っている心の傷を気付かせてくれる相手が、嫌だと思う存在・不満を持つ存在は
あなたの心の傷・トラウマを気付かせてくれる存在です。
心のストレスが軽減し、心に温かさが戻ってくるように、リンクして、生殖機能も回復し
妊娠しやすさを取り戻し始めます。
つらい妊活では心を癒そう
今は絶望的に思えても、不妊の悩みをいい状態に進ませるのは、
心をあたためていくことと子宮をあたためていくことです。
また、妊活では、妊娠できないと取り組んできたことが無意味のように
感じられる事も多いでしょう。生理がきてリセットすると、
酷く落ち込んだり、自分を責めてしまう事もあるでしょう。
意味を見出す取り組みは妊活ストレスを改善し、前向きな行動を増やすのに
役立ちます。そのための集団的な心理ケアとなる妊活セミナーはとても有効です。(5)
1人で悩まず、同じ悩みを抱えている同士励まし合いにもなりますよ。
最新の心理ケア、意味を見出すロゴマーク療法を取り入れた妊活セミナーは⇒こちら
参考文献
(1)Faramarzi M, Pasha H, Esmailzadeh S, Kheirkhah F, Heidary S, Afshar Z. The effect of the cognitive behavioral therapy and pharmacotherapy on infertility stress: a randomized controlled trial. Int J Fertil Steril. 2013;7(3):199–206.
(2)Fertility and Sterility Is infertility a risk factor for female sexual dysfunction? A case-control study
(3)Prog Urol. 2013 Jul;23(9):745-51. doi: 10.1016/j.purol.2013.02.004. Epub 2013 Apr 4.[Sexual dysfunctions and infertility].
(4)J Assist Reprod Genet. 2016 Jun;33(6):689-701. doi: 10.1007/s10815-016-0690-8. Epub 2016 Mar 16.The effects of psychosocial interventions on the mental health, pregnancy rates, and marital function of infertile couples undergoing in vitro fertilization: a systematic review.
(5)Mosalanejad L, Khodabakshi Koolee A. Looking at infertility treatment through the lens of the meaning of life: the effect of group logotherapy on psychological distress in infertile women. Int J Fertil Steril. 2013;6(4):224–31.