九州福岡県の行っておきたい子宝神社5選
子宝神社は、妊娠を希望する方が参拝すると、
その後子宝を授かると言い伝えられている神社で、妊活中のご夫婦かた人気が高いです。
子宝神社ごと、言われや特徴があります。
今回は九州、福岡県にある、子宝祈願で有名で行っておきたいと思う
5つの神社をご紹介します。
1宇佐美八幡宮
福岡県糟屋郡にある宇美八幡宮は、
應神天皇誕生の地でもあることから安産や子授けのご利益があるとして有名な子宝神社です。
境内には、應神天皇を出産する時に取りすがった子安の木、
出産後に産湯に使った水、天皇誕生の際の産婆が祀られている湯方社などがあり、
子宝神社として崇敬されてきた歴史を体感できます。
御祭神は神功皇后と第15代応神天皇です。神功皇后は住吉大神の神勅に従って新羅に出兵し、
戦わずして帰服させた皇后として知られています。
出兵の時には既にご懐妊されていて、征伐の最中に何度も生まれそうになったそうです。
<参拝ポイント>
宇佐美八幡具には、「子安の石」と呼ばれる石があり、祈願が終わったあとにその石を一つ持ち帰り、
子供を授かり無事出産できたらその石に子供の名前と生年月日などを書いて、
用意した新しい石とともにお返しするそそのなかで最も有名なのは、境内にある子安の石です。
お子さんの名前を書いた丸い石が湯方社を囲むようにたくさん奉納されており、
たくさんの方にご利益があったことを知ることができます。
出典:毎日あれこれ
住所:福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1-1
アクセス:JR香椎線宇美駅から徒歩10分
無休 :駐車場あり
電話:092-932-0044
2日吉神社
夫婦銀杏が見守る社、としても有名な久留米市の日吉神社も福岡では子宝神社としても知られています。
もとは久留米の豪族の守護神として崇められていましたが、
今では町の人々に多くの幸福をもたらす神様としても地元の人々に親しまれている神社です。
出典:福岡県の子宝スポット
日吉神社が子宝神社と呼ばれる由縁は、境内の産霊宮にもあります。
産霊宮には日吉大神と、先ほど子宝神社として紹介した福岡の宇美八幡宮から勧請された宇美大神、
そして淡島神社より勧請された淡島大神が祀られています。
日吉大神の破魔招福の力と女性の守り神の力のご利益により、子宝神社、良縁神社と呼ばれているのです。
樹齢400年以上と言われる夫婦銀杏は、幹の途中から2本に分かれていることからその名がついたと言われています。
毎年多くの実を結ぶことから、夫婦円満や子宝に恵まれるという言い伝えがあります。
出典:じゃらん
<基本情報>
住所:福岡県久留米市日吉町106
電話:0942-32-3770
3.水天宮
水天宮は全国にあり、東京や横浜の水天宮は特に安産や子授けの神様として有名ではないでしょうか。
その水天宮の総本社が福岡県久留米市にはあります。
出典:公式HP
古くから、海や漁業に携わる人の信仰が厚い神社ですが、安産・子授けの神様、
除災招福などさまざまなご利益がある、福岡では有名な神社でもあります。
水天宮の境内には水神社という水徳の神様と安産の神様が祀られている社があります。
この水神社では肥前狛犬という、小さな狛犬が迎えてくれますがこの肥前狛犬は「撫で狛犬」とも呼ばれています。
自分の痛いところと狛犬の同じ部分を撫でると治るとも言われており、
お腹を撫でると子授けや安産のご利益があると言われています。
福岡の水天宮の周りには、水天宮の創始者でもある按察使局伊勢命が祀られている「千代松神社」と、
安産の神である鵜葺草葺不合命が祀られている「水神社」などがあります。
子宝、安産、夫婦円満と現代においても子供の守護神として広く信仰されています。
子宝祈願には定評のある福岡随一の水天宮なので、是非福岡で総本山の神社に足を運びましょう。
<参拝ポイント>
水徳の神様と、安産の神様が祀られた水神社には、「肥前狛犬」という狛犬がいます。
肥前狛犬は、「撫で狛犬」とも呼ばれ、狛犬の、自分の痛い場所と同じ部分を撫でると、
痛みがとれると言われています。子授けの場合には、お腹の部分を撫でさせてもらいましょう。
出典:公式HP
【基本情報】
住所:福岡県久留米市瀬下町265-1
電話:0942-32-3207
4.東大野八幡神社
出典:公式HP
福岡の子授けスポットとしても有名な場所の1つが、この福岡県北九州市にある東大野八幡神社です。
御祭神は神功皇后と第15代応神天皇の他に、宗像三女神と称される多紀理毘売命(たきりびめのみこと)、
市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)、多岐都比売命(たぎつひめのみこと)が祀られています。
境内には樹齢500年を越える杉の木が御神木として鎮座しています。
枝が幾重にも分かれていることから、子孫繁栄、子宝の象徴とされています。
この御神木に実った杉の実には神通力が宿ると言われていて、
夫婦円満や子宝を願う人々のお守りとして人気です。
事前に連絡すれば、御神木の肌を包み、奉製した「子授御札」も用意してもらえるようですよ。
実際に子宝に恵まれ、良い報告が多いという東大野八幡神社なので、遠方から福岡まで参拝にくる人も多いようです。
<参拝ポイント>
東大野八幡神社には、樹齢500年以上の「御神木の杉」があり、
杉の木としては珍しく樹が何通りにも分かれているのが特徴です。
そのため、古くから「子宝・子孫繁栄」の象徴とされてきました。
御神木に触れて、しっかりとパワーを頂いてみてはいかがでしょうか?
<基本情報>
住所:北九州市小倉南区母原55
電話:093-451-0377
5.磯崎神社
出典:公式HP
玄界灘の海岸沿いに位置する磯崎神社は、大漁祈願の神社として知られる神社です。
でも実はここ、子宝の神社でもあるんです。参道の両側に対で置かれた神石。
拝殿に向かって右側が男石、左側を女石といい、女石は別名「子持ち石」とも呼ばれ、
子宝に恵まれないご婦人がこの石に腰掛けてお祈りすれば子どもを授かる御利益があると言われています。
<参拝ポイント>
参道の両側に対で置かれた神石があり、拝殿に向かって右側が男石、左側が女石です。
このうち、左側の女石の方を別名「子持ち石」とも呼びの石に腰かけて願掛けをすると子宝に恵まれると言い伝えられています。
子持ち石は、二つ目の鳥居をくぐった場所にあります。
【基本情報】
磯崎神社
住所:福岡県糟屋郡新宮町新宮
電話:092-962-0683
<まとめ>
福岡の子宝祈願でおすすめの子宝神社はいかがでしたか?