フーナーテスト悪い!男性不妊改善になる食べ物とポイント

フーナーテスト悪い!男性不妊改善になる食べ物とポイント

男性困る悩む

不妊検査の結果にひどく愕然としてしまう男性も少なくないかもしれません。

ただ、フーナーテストが悪くても妊娠は可能であり、

あくまでも妊娠には精子細胞の質が妊娠率に関係していきます。

フーナーテストについて、フーナーテストで悪い結果が出る原因、精子の質の劣化について、

検査の結果が悪い場合の男性不妊改善につながる食べ物や改善のポイントについてご紹介していきます。

 

フーナーテストとは?

フーナーテストとは、性交後に子宮頚管の粘液内にある精子の状態を確認するための検査で、

ヒューナーテストとも呼ばれています。

こちらの検査は、不妊検査の中でも初期段階で行われる簡単な検査ですが

結果はその時の状況に左右されやすい検査です。

 

子宮頚管の粘液を採取して、

そこに含まれている精子の数や運動状態などを見て、

女性の子宮頚管粘液と精子の相性に問題がないかを調べていくための検査です。

フーナーテストを検査するには、まず、排卵日頃に、検査の前日か当日に性交渉を行い、

病院で子宮頚管の粘液を採取して、その粘液の中に含まれている精子の状態をチェックしていきます。

 

子宮頚管粘液を約400倍に拡大できる顕微鏡で観察し、

精子の数が妊娠に必要な基準値を超えているのか、

運動率、正常な形状をしているか、DNAの損傷率や奇形などはないかなどを調べるのです。

この検査を実際に検査を受けるのは女性になるのですが、

男性も、検査ことを知っていれば性交渉の際に必ずストレスやプレッシャーを感じます。

リラックス状態では望めない場合も多くなり、

そういった状況は検査結果に影響が出やすくもなります。

 

フーナーテストの結果って?

フーナーテストでは、精子の数よりもよく動く元気な精子が

どれくらいあるかを確認して、精子と頸管粘液の相性をみる検査です検査です。

フーナーテストでは、検査の数時間前にセックスをして

子宮頸管のあたりにどれだけの精子がいるのかということを調べていきます。

精子や子宮頚管の状態は体調にも左右されてしまうので、

結果が悪かった場合にはフーナーテストを複数回行うこともあります。

 

● 優:15個以上(妊娠率が高い)
● 良:10~14個(妊娠が十分に期待できる)
● 可:5~9個(妊娠が期待できる)
● 不良:4個以下(妊娠の可能性は低い)

 

精子の状態は男性の体調や精神状態などによっても変動されやすいので、

1回の検査で断定できるものではありませんので、

何度か検査を繰り返えすでしょうし、一喜一憂せずに過ごすことを心掛けていきましょう。

 

フーナーのテスト結果が悪く出ることも

男性も女性も緊張している状態では、性交渉時にリラックスできないですし、

快楽を感じる事が難しくなりますね。

射精できたとしても、義務的であった場合、男性ホルモンの分泌に始まり

精液の分泌量や精子の質にも影響が出ます。

なので、結果がその都度ちがうでしょうし、悪く出てしまう事も多々あるのがこの検査です。

フーナーテストの結果を悪くしてしまう原因を見てみましょう

 

フーナーテストの結果を悪くする原因

フーナーテストに影響するものとしては主に二つあります。

・女性の方の子宮頸管の状態

・精子・精液がいい状態になれていないという

 

女性の方の子宮頸管の状態について

排卵日付近になるにつれて、女性はアルカリ性の膣頸管粘液の分泌量がまし、

女性は妊娠しやすい状態を作るようになっていき、排卵のタイミングの頃には

その量も一番増えていきます。

子宮頚管粘液は子宮頚管で分泌される粘性のある液体であり、

エストロゲンの分泌とともに、精子が子宮頚管を通過して子宮に

侵入しやすいように助けるように酸性の膣内を中性にしてくれる働きがありますが、

この分泌が不十分になると

精子が侵入しにくくなり、フーナーテストの結果が悪くなってしまいます。

また、免疫バランスによってはこの頸管粘液と精子との相性もあり、

精子が攻撃されてしまうという事もあります。

 

精子・精液の質によって結果が悪く出る場合

子宮頚管の状態が良好であったとしても、

精液に含まれる精子の数があまりにも少なかったり、運動率がわるい、奇形率が高い、

DNAの損傷率が悪いといった場合でもフーナーテストの結果は悪くなります。

卵管入り口付近まで泳ぎ切れるほどの精子の質が重要になってくるのですが、

この部分がいい状態に保てていないと、フーナーテストの結果はもちろんですが、

妊娠しにくいという事につながってしまいます。

そのため、精子の質を高めるという事も大事な点になっていきます。

 

精子の質を高めていくには?

精子の質に大きくかかわるのが、男性が抱えるストレスです。

ストレスは交感神経を優位にさせ、筋肉はきゅっと収縮させ硬く、

血管も縮むことで血行が悪くなり、生殖器官や細胞を劣化させてしまいます。

またストレスを感じていると活性酸素がたくさん生成される、

コルチゾールといったストレスホルモンにさらされることが多くなり、

細胞自体変形しやすくなります。

そのため、精子の質を高めていくには劣化させない事がとても大事になります。

 

こういった状態では、

男性の夫婦性生活での感度は悪くなり、性欲の減退、

射精障害や勃起障害などを引き起こしたりもします。

男性ホルモンの分泌も悪くなり、元気な精子が射精されにくくなるという悪循環に陥ってしまいます。

 

男性の精子の質を改善する食事のポイント

ストレスに効果的な食事

食事のとりかたで、ストレスをためにくい体質を作るというアプローチも可能です。

男性不妊に対しては自分のことではないから、女性は手も足も出せないと思うかもしれませんが、

ストレスを感じにくきイライラさせにくくさせるという点から食事内容を変えていってあげるのも

1つ取り組めることになるのではなないでしょうか。

 

イライラしたり感情の変化をもたらすのは血糖値の変化が関係します。

食べ物から炭水化物などの糖質をとった場合、すぐに代謝されて血糖値が乱高下します。

その時に感情も変化します。低血糖の時は無性にイライラしやすくなり

神経質で些細な事にもストレスをためがちになりますので、血糖値を安定させていってあげましょう。

 

血糖値を安定させる食事で精子が活性化

血糖値を変化させる糖質の量を制限することで、

血糖値を安定させることができます。

糖質はご飯やパン麺類など主食に多く含まれる栄養です。

主食を減らして、タンパク質や脂質が豊富なおかずを

食べるような定食スタイルが精子が活性化してくる食事といえます。

なので、外食が多く、食事のバランスが不安という方は

定食を選び、ご飯をいつもの量より半分程度に抑えます。

お腹がすくようでしたら、もう1品おかずを足すとちょうど良いでしょう。

 

 

男性ホルモン(テストステロン)を減らしてしまう食生活

 現代の食生活は、昔に比べて炭水化物の摂取が多く、

一方で脂質の摂取が不足しがちです。

また、外食が多い場合や惣菜を使った食事が多くなるとどうしても

ビタミンやミネラルも不足しがちです。

余分に取りすぎているのは炭水化物・糖質などです。

健康にはコレステロール・脂質はよくないというイメージが強いのですが、

実際は良くないのが炭水化物の取りすぎです。

炭水化物も少量ならもちろん必要ですが、

今の食事は7割くらいを炭水化物が占めるような食事になりがちです。

炭水化物が多くて脂質が少ない食事をしていると妊娠に大きく関係してくる男性特有の男性ホルモン

(テストステロン)が不足してしまいます。

 

食事を整えながら、ある事を取り入れる事で、男性は男性で、ホルモンバランスをはじめ

からだの機能が整って活性化し始めます。

 

精子の質改善のポイント

男性の精子の質に関わる点としたら、射精の回数というのもあります。

精子という細胞は、3ヶ月ほどかけて作り変えられている細胞であり、

性生活にて射精をしている習慣があればあるほど、

精液・精子の状態はよく妊娠率も高まっていくので、

排卵期のタイミングだけに関わらず、日頃から性生活が多いほど精子の質も

改善していくのでセックスレスがある場合は改善していくことも大事なポイントになるでしょう。

まとめ

色々ためしてみてもうまくいかないのは、色々な原因が複雑に絡まってしまっていりのもあります。

クリニックを受診してフーナーテストを受けた結果、

男性側に不妊の原因があった場合、できる事から対処していってみましょう。

フーナーテストの結果が悪く、何回か検査を受けてみても、

期待が持てないような数がほとんどゼロに近いといった場合は男性も精神的に受ける

ショックも大きく、自信喪失になったり、性生活に接触的になれなかったり

自分で責任を感じて気負うようになりがちです。

妊活していく上で、男性不妊については、お気持ちも不安でいっぱいでしょうし、

今後、不妊治療へのステップアップなど悩みは尽きないでしょう。

食事に気をつける事もそうですが、

精子の質を高めるために取り組めることをを取り入れる事をしていきましょう。

心穏やかに、精神的にもストレスを抱え込まずに、前向きに妊活していく事が何よりも大切な事です。

 

この記事の著者

保健師・看護師

岡田和子

山梨医科大学卒業、看護師・保健師国家資格取得。 NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属。
病院や企業にて心と体の健康管理に12年従事した後、不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う。

プロフィールを詳しく見る

みなさんに読まれています

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい