妊活中はファーストフードを避ければ早く妊娠できる

妊活中はファーストフードを避ければ早く妊娠できる

食事

妊娠しやすくするには食べ過ぎてはいけない、

気を付けて欲しい食べ物があります。

どんな食べ物でも食べ過ぎは良くはありませんよね。

そのなかでも手軽に、つい・・・それがファーストフード。

手軽に早く食べられるけれど、妊娠は遠ざけて、妊娠するまでに

かかる期間は伸ばしてしまうみたい。

「妊娠前のファーストフードと果物の摂取は、妊娠までの時間に関連しています。」

のイギリスの研究(1)を参考に見ていきましょう。

 

ファーストフードで妊娠までに時間がかかる

2004年11月から2011年2月の間にイギリスの5628の妊娠からわかった

コホート研究からです。妊娠15±1週間で助産師が食品の摂取についてインタビューして

妊娠直前の1か月の食事摂取量を思い出すようにして集めています。

そして、その結果、

週に6回食べる人は、月に1〜3回未満の摂取に比べて1.29倍不妊リスクに。

週に4回以上のファーストフードを食べる人に比べて、

週に2回以上4回未満のファーストフードを消費する女性では0.82と妊娠までの期間が短く、

週に2回未満では0.66、ファストフードなしの場合0.59です。

食べる回数が少ないほど妊娠しやすさに関連していました。

 

そして、果物の摂取回数が1日に3回以上ともっとも食べる頻度が多い人は

妊娠するまでの期間を短くしています。

 

食べ物によって妊娠しやすさが変わる

妊娠しやすさのポイントとして食事を改めるという事も大切です。

地中海式食事療法のルール(野菜・果物・魚・オリーブオイル)を守っているほど、

不妊治療に病院にかかる割合が少ないという研究や、(2

オランダでも、食品グループ(果物、野菜、肉、魚、全粒小麦製品、脂肪など)

の食事に関する推奨されているものにそった食事を食べる女性は、

不妊治療後の妊娠する可能性が高くなりました。(3

トランス脂肪酸なども排卵障害には敵です。

また、ファーストフードは血糖値をたかめやすい食品の代表にもなっています。

野菜と果物がすくなく、塩分・糖分・脂肪分がたっぷりですね。

そして、トランス脂肪酸や、負の要素を多く含む加工食品である

ファーストフードは最も避けた方がいいとことだけど、

妊娠するためにサポートが必要になっていたグループでは、

PCOS、過去の流産、マルチビタミンサプリ摂取、非喫煙者の女性の割合が高く、

アルコールを飲んでいない女性の割合が高かったという点もあります。(1)

そして、BMIにもさほど違いもなかったという感じです。

 

ファーストフードや加工食品はさけるとして、

多嚢胞性卵巣症候群への対処や流産回避のための対処にも

取り組んでいくとよさそうですね。

 

この記事の著者

保健師・看護師

岡田和子

山梨医科大学卒業、看護師・保健師国家資格取得。 NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属。
病院や企業にて心と体の健康管理に12年従事した後、不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う。

プロフィールを詳しく見る

みなさんに読まれています

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい