40代高齢でも妊娠するエストロゲンを増やす方法
30代後半から、40代、高齢でも妊娠できる体質づくりに必用なのは、
エストロゲン分泌が低下してしまっている場合は、エストロゲンを増やすように
女性ホルモンのバランスを整えていく必要があります。
エストロゲンの分泌がスムーズでなくなっている、女性ホルモンのバランスが乱れている場合
不妊の原因である排卵障害や、卵巣機能低下、卵が育っていかないという事につながります。
乱れてしまっているホルモンバランスを整えて妊娠できるように
エストロゲンを増やす方法を見ていきましょう。
エストロゲンとは
エストロゲンは、美人ホルモンともいわれるホルモンで、
分泌は思春期ごろから始まり40を過ぎたころから徐々に分泌が減ってホルモンです。
脳の視床下部という場所から、脳の下垂体を刺激する性腺刺激ホルモンが分泌されると、
下垂体が反応して卵胞刺激ホルモンを分泌します。
このホルモンが、血液の流れに乗って卵巣まで運ばれ、
卵巣が反応し、卵巣の中で眠っている原始卵胞のうちのいくつかが成長を始めていきます。
卵胞の成長が進むにつれて、発育した卵胞からエストロゲンが分泌されます。
エストロゲンは、 卵子と精子が受精してできた受精卵が子宮内膜に着床できるように子宮内膜を厚くしてくれます。
赤ちゃんのベッドつくりをしてくれているような感じですね。
また、 精子が子宮の中に入りやすいよう頸管粘液の分泌を促す役割があり、
子どもが欲しい方には重要なホルモンになります。
エストロゲンと妊娠
エストロゲンが分泌されると肌がすべすべになり、
体のラインに丸みが帯びてきて乳腺の発達を促しおっぱいが大きくなります。
女性らしさを司るホルモンです。
生殖機能の成長も著しくなり、
卵巣機能の発育や子宮内膜を増殖させるなど、「妊娠するため」の準備を担う
とっても大切なホルモンでもあります。
更年期に入り、月経が止まるとエストロゲンの分泌もなくなってしまいます。
月経周期でいうと、
エストロゲンは整理が終わる頃から排卵日の直前により多く分泌されます。
エストロゲンの分泌量の増える排卵前までは、
肌や髪にハリとツヤを与え、気力が充実してとっても魅力的な期間となります。
ちょうど排卵期に差し掛かるので、
直感的に男性が惹かれるようになっているのかもしれませんね。
なので、エストロゲンといった女性ホルモンの分泌が十分でない場合、
妊娠しにくい、妊娠できても妊娠を維持しにくいという事が起きてきますね。
ホルモンを分泌させる「卵巣」がうまく機能していないと女性ホルモンの分泌もままなりません。
エストロゲンは女性をより女性らしくすると同時に、
しっかりと妊娠をサポートしてくれてる大切なホルモンなんですね。
40代からは卵巣お疲れ気味に
ホルモンバランスが乱れる原因には色々ありますが、40代からは、
卵巣自体の機能が低下し、卵巣がお疲れ気味となって引き起こされてきます。
ホルモンバランスの崩れには、ホルモンの素となる栄養をしっかり補い事も
追っても大切な対処法といえます。
食事でしっかり女性ホルモンのもとを補う
いつも心がける食事で
タンパク質・ビタミン・ミネラルをたっぷり補うようにしていきましょう。
・タンパク質
肉・魚・卵・大豆 これらを必ずおかずにつけるようたっぷりととる
・ビタミンE
女性ホルモンの分泌お助け、血行を促進、細胞の酸化を抑える
アーモンド、ヒマワリ油、いくら、たらこ、ツナオイル、ウナギ、ハマチ、カボチャ、ピーナッツなど
・亜鉛
セックスミネラルとも言われ、300種類の酵素に働きかけて、
細胞分裂を活性化させます。
女性だったら卵巣に働きかけると言われています。
牡蠣、カニ、油揚げ、納豆、豚レバー、赤身の肉など
エストロゲンはセロトニンがもとで作られる
妊娠するためには欠かせないエストロゲンの十分な分泌ですが、
卵巣の機能が低下してくると分泌量が減ってしまいます。
そのため、エストロゲン分泌を増やせるようにエストロゲンのもとになるセロトニン
というホルモンを分泌できるようにしておくことも大切です。
セロトニンは幸せホルモンと呼ばれ、愛情に包まれ幸せを感じられると分泌が増えるホルモンです。
愛の結晶である赤ちゃんを望む場合、
まずは母体が愛情いっぱいに包まれた感覚に包まれていることが必要といえますね。
また、ストレスを感じる幸福感は減ってしまい、エストロゲン分泌は減り、
コルチゾールというストレスホルモンが分泌されるようになります。
このコルチゾールはエストロゲン生成を抑制してしまうので、エストロゲンはますます減ってしまいます。
エストロゲンの働きが強まりすぎると
エストロゲンは妊娠しやすくするために必用なホルモンですが、
ホルモン剤やサプリメントで過剰に体の中にふやそうと刺激をしたり、摂取すていることで
副作用が出る可能性もあります。
エストロゲンを長期間投与し続けると、子宮内膜が増殖し続け、
子宮体癌のリスクが高まるようです。
ホルモン治療は医師の指示のもとで行っていくことが大事ですし、
あくまで根本的な解決にはつながりにくいので、ホルモンバランスが乱れてしまっている
原因の部分にも目を向けて対処していきましょう。
エストロゲンが減ってきたら
上記の理由からエストロゲンの分泌が減ってきたからといって、
エストロゲンを補う薬の服用で治療を行ってきても、
エストロゲン分泌に減少に伴う症状などは改善されずに副作用もあるため、今では行われていません。
エストロゲンが減ってくると、プロゲステロンの分泌も低下してきます。
なので、プロゲステロンを補う事で症状が改善したりするようです。
このことからも、女性ホルモンである
エストロゲンとプロゲステロンはバランスがとても大事だと言えます。
エストロゲンを増やそうと思うときは、女性ホルモンのバランスを整えようとしていきましょう。
そのためにできる基本的な事は、栄養を食べ物から補う事、
ホルモンは血液の循環によって運ばれるため自律神経を整え血流をよよくしてあげることも大切です。
まとめ
エストロゲンを増やせるようにするには、ホルモンのもととなる栄養をしっかりと補い、
ホルモン分泌がバランスよく分泌されるよう整えてあげましょう。
自律神経が乱れている場合、女性ホルモンも連動して乱れます。その原因のひとつにストレスがあります。
心の状態が良くないほど、妊娠しにくくなりますので、心のケアが必要になります。
妊活では暗いトンネルの中いるような不安に襲われ、はやく妊娠したいと焦るようになります。
そんな不妊マインドも妊娠には悪影響となってしまいます。
早めに整えていきましょう。