体外受精の移植後の過ごし方と注意点

体外受精の移植後の過ごし方と注意点

不妊治療

体外受精で胚移植をしたあとは、とにかく安静に、

無事着床できるようにできる事は全てしておきたい!!とまでに

「寝て過ごした方が着床しやすいのかな」と思う方は多いのではないでしょうか。

できるだけ妊娠率を上げるためにどんな過ごし方をしたらいいのか、

生活上の注意点はないのか気にはなりますよね。

体外受精の胚移植後の体の変化や、過ごし方、

日常生活で注意しておきたいポイントなどをまとめました。

 

 

体外受精後のながれについて

体外受精では、排卵、採卵、体外受精、胚移植と治療が進んでいきます。

胚移植の方法にもいくつかありますが、超音波検査で画面を見ながら、

カテーテルを使って子宮に胚を移植してくるのが一般的です。

胚移植で子宮に戻された受精卵は、

子宮内膜に触れることで透明体と呼ばれる膜が破れて、

子宮の内膜に「絨毛」という根を張りそこにとどまるようになります。

病院によっても異なりますが、胚移植後は受精卵が子宮内膜に根を張るまでの時間として、

15分〜30分程度は病院内で安静に過ごすよう指示があったりもします。

ただ、最近では、移植直後の安静と妊娠率とに相関の関係がないことが

わかってきていて、安静時間を設けない医療機関もあります。

自然妊娠と同じで、普通に生活している場合は、子宮内膜にとどまれるような

受精卵であれば影響がないということですね。

それは、自然妊娠も同じで、いつ受精して着床しているかもわからないのに

ずっと安静にして過ごす女性はいない事でしょう。

基本的には活動においては通常通り動くことは問題がでてはこないですし、

激しい運動でない限り、ウォーキングなどの軽度な運動は許可されています。

 

体外受精後の過ごし方で妊娠率は変わるの?

体外受精で胚移植をすると、ちょっとした動きでも

「流れ出てしまうのでは…」とか「ちゃんと着床してくれないのんでは?」

と心配する気持ちもあるのではないでしょうか。

しかし、生命の神秘とも言えるのですが、

ちゃんと絨毛といった根を張った状態になり、

さらに、子宮の内部も出入口である子宮頚管もしっかり閉じられていいるので、

問題にはなりません。

また、アメリカで行われたある調査では、

体外受精の胚移植後に女性の体にセンサーをつけて日常生活の動きを調べたところ、

運動や生活での動きの激しさと妊娠率に関連性は認められないという報告もあります。

体を動かしていても、安静にしていても、体外受精の成功率に違いはありません。

それよりは、胚移植後の過ごし方で悩むよりも、

リラックスして活動することにおいてはいつも通りで大丈夫なのです。

 

胚移植後の過ごし方注意点

日常生活は着床に影響を与えませんが、

だからといって何をやってもよいという事でもありません。

基本的には胚移植後の過ごし方と着床・妊娠率には相関関係ありませんが、

移植してきているために、起こりうるリスクを回避するために

普段の生活で注意しておきたい点をまとめたので、ぜひ心がけたいですね。

 

移植当日の入浴等

体外受精の胚移植時にカテーテルを挿入しています。

膣内を傷つけている可能性があります。

その場合、感染症になる恐れがあるので、

胚移植当日はシャワーで過ごしていただく方が安心です。

 

タンポンの使用

生理期間中でもないので使用される方はいないかもしれませんが、

膣内を衛生的に過ごすためにも、タンポンの使用は避けます。

タンポンを使い続けると雑菌が繁殖しやすく傷口からの感染症の恐れもでてきます。

 

性行為

移植後2~3日は性行為を控えましょう。

感染のリスクを避けたいという点からいえます。

 

体外受精後の過ごし方 生活面での注意点

妊娠しやすさと同じで、生活面においても気をつけておくことで肺移植後の

着床しやすい環境を整えてあげましょう。肺移植後も血流の悪さが妊娠しにくさに

影響を与えます。

そのため、タバコや睡眠不足、栄養不足、ストレスなどもよくありません。

タバコを吸うことで、赤ちゃんへの血流がわるく酸素や栄養の運搬が

疎外されてしまいます。喫煙習慣があるほど妊娠しにくいといわれています。

体外受精後も喫煙はやめましょう。

 

体外受精における流産率は20%~40%程度です。年齢が上がるほど、卵子や精子といった

細胞の劣化が進むので、流産率は高まりやすく、さらにストレスやプレッシャー・過度の期待

などは交感神経を刺激して血流を悪くさせてしまいます。

 

 

まとめ

他にも、いろいろな情報が飛び交ったりしますが、

通常の範囲内の行動でしたら特に問題はないといえます。

神経質になりすぎる方が、移植後は特によくないでしょう。

 

ストレスが多い、神経質、いつもイライラ、不安が強まるという方は免疫状態がよくありません。

そのため、精子や受精卵といった受け入れたい外部からの進入すら攻撃をしてしまいます。

リラックスして、よく笑って過ごせる人ほど体外受精の妊娠率も高いといと言われています。

 

ただ、医学の力で人工的に妊娠をサポートしてもらっているといっても、

基本は自然妊娠の際の注意点と大して変わらないので、

神経質になりすぎない事、そして笑って過ごせるようにする事の方が大事といえます。

 

動画からも説明しています

 

この記事の著者

保健師・看護師

岡田和子

山梨医科大学卒業、看護師・保健師国家資格取得。 NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属。
病院や企業にて心と体の健康管理に12年従事した後、不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う。

プロフィールを詳しく見る

みなさんに読まれています

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい