卵管閉塞・卵管癒着があっても妊娠できる?どうしたらいい?

卵管閉塞・卵管癒着があっても妊娠できる?どうしたらいい?

卵管閉塞や卵管癒着は、受精障害を引き起こし不妊の原因となります。

でも、卵管閉塞や卵管癒着はなぜ起こってしまうのでしょうか。

原因と、不妊を改善し妊娠していくためにはどういたらいいのかをみていきましょう。

卵管閉塞・卵管癒着とは?

卵管という卵巣から排卵して出てきた卵子を卵管采というイソギンチャクのように動いている

部分で拾い上げ卵管の方へ運びことによって、射精されて子宮内に進入してきた精子と

出会う事で受精となります。受精は妊娠のための絶対条件です。受精しない事には

妊娠はありえないので、卵子と精子が出会うための大事な経路なのですが、

卵管が詰まってしまい閉塞する場合もあり、卵管が癒着してしまい、結果、

卵子や精子の受精を妨げてしまうという事もあります。

そのため、卵管閉塞や卵管癒着がある事で、子どもを授かれず不妊となってしまいます。

 

卵管閉塞や卵管癒着を調べるには?

卵管が閉塞しているのか、卵管癒着があるのかどうかは、検査をすることが可能です。

不妊で悩む女性にとっては重要な検査の一つになるかと思います。

卵管通水検査や、卵管造影検査です。

どちらもバルーンのついたカテーテルを侵入させ、バルーンを膨らませた後、

子宮腔内に生理食塩水か造影剤で満たし卵管への通過具合をみていきます。

そうすることによって卵管が開通しているのかどうかがわかるようになりますし、

この検査・治療にはゴールデン期間というのが存在し、検査後に妊娠しやすくなるといわれています。

 

検査に伴う苦痛や痛みなどについて

妊娠しやすくなると聞いて、期待が高まる検査である一方、痛みを伴う事もあるという事で、

不安になったり、怖い思いを抱く方もいる事でしょう。ただ、痛みの感じ方などについては

個人差もある事で何とも言えませんが、

医療機関や病院によっても違うでしょうが、痛みに対して薬や座薬、麻酔の使用なども

考慮してくれるケースもあります。

検査を受ける場合はあらかじめ相談しておくと安心ですね。

 

卵管造影検査・卵管通水検査後のゴールデン期間は?

検査後はもともとは詰まって閉塞していたり、狭窄していた場合でも検査後に開通するようになって

卵子の通りがよくなることで受精しにくくなっていた人にとっては

妊娠しやすい絶好のチャンスが訪れるようになります。

そのため、卵管にトラブルがあったことで開通していなかった人は妊娠率が高まり

その期間は検査後1ヶ月から半年ほどといわれています。

このゴールデン期間を期待されている妊活女性も多いのではないでしょうか。

あくまで、卵管だけの問題の場合は、妊娠しやすくなりますが、

妊娠には受精だけの問題だけではなく、卵子の質のもんだい、子宮内膜の問題などもあり、

赤ちゃんができるように整えるための課題をすべてクリアできるわけではありませんが、

非常に有用な検査・治療とも言えるでしょう。

 

卵管閉塞・卵管癒着では妊娠できない?

卵管は、左右あわせて2本ある管です。そのため、どちらかが機能していたり、開通している場合は、

充分自然妊娠も望めますし、残念ながら、両側とも閉塞している場合は

体外受精が治療の選択肢に入ってきて、受精の部分を助けてはくれます。

ただ、卵管閉塞がある方や卵管癒着がある方はAMHの値も低い傾向にあり、

残されている卵子が少ない、または状況によって卵子の質も低くなってしまっている

といったこともあるので、不妊改善のために取り組めることは取り組むようにしておきましょう。

 

卵管采がうまく卵子を拾っているかは検査ではわからない

卵管がふさがっていないかどうかという事は検査で分かりやすいのですが、

卵管采が正常に機能しているのかどうか、卵子を拾い上げてキャッチアップしているのかどうか

という事は残念ながら、検査ではわからない事です。

そのため原因不明不妊となりやすいのですが、

卵管采がうまく動かない、卵管采が癒着するといった原因も、

卵管が閉塞したり癒着する原因と共通してくるため、まずは、できる限りの不妊体質の改善にも努めておきましょう。

 

卵管閉塞・卵管癒着の原因

原因として主に以下のものがあげられます。

 

・クラミジア感染 炎症反応による癒着・閉塞

・子宮内膜症による 炎症反応による癒着と閉塞

・腹腔内骨盤周りの手術後の癒着

 

炎症反応などにより、妊娠しにくい状況というのは作られやすいという事ですね。

また子宮内膜症など血液の逆流によって子宮内膜組織が他の臓器や器官にくっついておこるといわれています。

血液の逆流を起こさせてしまう大きな原因の一つに精神的なストレスやそれに伴う自律神経の不調です。

メンタルケアや自律神経を整えるためのケアを大事にしたいですね。

 

卵管は検査後は開通し、自然妊娠も充分しやすく

妊活中の方あなたへ、

医師の診断を覆して本当に自然妊娠できるのか、妊娠しやすくなっているのか、

不安でたまらない気持ちでいらっしゃいませんか?

 

自分にもまさか、そんな奇跡みたいなミラクルが起きたらいいな。

そう思われている方こそ、基本的な不妊改善のために必用なことから取り組みましょう。

女性側の問題としては、

卵子の質を高める、より劣化させない、自律神経を整える事、免疫バランスや生活リズムを整えることは基本です。

同時に、男性側の精子の質を高めるための働きかけも必要ですね。

 

この記事の著者

保健師・看護師

岡田和子

山梨医科大学卒業、看護師・保健師国家資格取得。 NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属。
病院や企業にて心と体の健康管理に12年従事した後、不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う。

プロフィールを詳しく見る

みなさんに読まれています

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい