40歳で妊娠できる?妊娠確率・リスク・出産の可能性

40代で妊娠できる?妊娠確率・リスク・出産の可能性

40代で妊娠出産するには、どんなリスクと可能性があるのでしょうか。

40代での妊娠確率、体外受精での妊娠確率、流産率、出生の確率を見ていきましょう。

40代妊娠のための不妊治療とその妊娠率、そして、高齢出産に伴うリスクをふまえ、

無事妊娠・出産まで順調にいくために必要な点をお伝えしていきます。

 

40代 40歳から、45歳からの自然妊娠率

グラフ

妊娠には男性も女性も年齢が大きく影響してきます。

妊娠率が高いのは30代前半まで。その後はホルモンの分泌が低下し男性は性欲も低下。

女性もエストロゲンなど女性ホルモンの分泌量が低下し始め妊娠率が下がり始めます。

妊娠に「35歳の壁」としてNHKなどでも卵子の老化などクローズアップされ、また

近年では老化するのは卵子だけでなく精子も同じで男性も35歳くらいを境に

妊娠しにくくなることが言われてきています。

40歳以上での妊娠の確率を見ていきましょう。

【自然妊娠】

40歳 自然妊娠での妊娠確率 10%

45歳 自然妊娠での妊娠確率 5%未満

何度でも継続しトライできる方法であり、積み重ねることによって1周期の妊娠率は

低くても、1年で見た時には40代でも充分妊娠率は高かめることが可能になります。

 

40代での自然妊娠の確率は累積すると

自然妊娠はなかなか難しいから、不妊治療の方が期待ができると思われがちですが、

累積妊娠率を見た時に、非常に効果的になるのがやはり自然妊娠です。

1回、1回の妊娠率はさほど高くなくても、

累積し、1年間というスパンで見た場合をみてみましょう。

20代 90.4%、30代では78.4%であり、不妊の問題がなく健康的で避妊せず定期的な性生活が持てれば

1年間で8割以上が妊娠していくといわれていることがうかがえますし、

40代では、62.6%にも上ります。

他の累積自然妊娠率の経過を見ている報告では、経産婦か未出産かによっても違いがあり、

出産経験が多いほど妊娠しやすい傾向もあるようです。

自分達でやっていた時は中々妊娠しなかったから不妊治療へ踏み切るというご夫婦も

多いかもしれませんが、50代で自然妊娠している論文でも報告されている事例をみてみると

不妊治療をしているうちに採卵もできなくなり、移植ができなくなり治療を止め諦めたとなった後に

奇跡の自然妊娠という事例もあります。

 

40代では妊娠は可能なの?

引用 厚生労働省 平成28年(2016人口動態母の年齢(5歳階級)・出生順位別にみた出生数 )

 

40代になると年齢をすごく気にして不安や焦りが強く出てきます。

40代になると妊娠はできないのではないか?このまま赤ちゃんが授からなかったらどうしよう

と心細い気持ちでいますが、40代で妊娠されているケースとしては実際にはあります。

2016年の人口動態統計によると、40〜45歳の女性からも赤ちゃんは生まれており、

その数は53,474人で、昭和60年よりずっと増加傾向にあります。

他の年代での出生数は下降傾向なのに対して、40歳以上では年々出生数が増加しています。

晩婚化や女性の社会進出により女性の出産年齢が引きあがっているのと同時に、

不妊の悩みも増加会傾向にありますが、40代でも妊娠は可能です。

 

40代はでの妊娠と中絶件数について

e0151275_20204579.jpg

引用 厚生労働省 人工妊娠中絶件数の年次推移

平成29年度 人工妊娠中絶数 厚労省統計「衛生行政報告例」

 

意外なことに、熟年カップルの妊娠中絶は少なくないようです。

卵子の老化、閉経間近などで、避妊せずセックスをしても妊娠はしないのではと思われている

点もあるようです。

平成29年度 厚生労働省の報告によれば、人工妊娠中絶件数は40~50代でも少ないわけでは

なく10代に次ぐ件数となっています。中絶を行う理由としては、様々にあるでしょう。

ただ、一つ言えることは、高齢40代でも自然妊娠はしているという事実です。

 

40代でも妊娠するには 事例から学ぶ重要な事

赤ちゃん 手の中

2003年に現在リプロダクションクリニック大阪院長 松林秀彦医師が

論文にて発表した中には、採卵さえできなくなり、移植も不可能になり治療を諦めた後に

自然妊娠し無事出産しているケースがあります。

そこにおいて示されていることは、不妊治療や体外受精は万能でもなく、

不妊治療をやめることは妊娠を諦めることでもなく、

夫婦で支え合い、協力し合う姿勢や、心穏やかに過ごせることによって自然妊娠に至っている

重要性がありことが示唆されています。

あまりに神経質になっているときは精神的にもストレスがかかりますし、1周期ごとかなり

プレッシャーを感じなくてはいけませんし、期待と不安で一喜一憂してしまいます。

不妊の辛さでは、精神的な苦痛が一番であり、不妊治療の辛さでは金銭的な辛さが一番にあがってきます。

心穏やかな妊活を心がけていきたいですね。

 

40代での不妊治療の選択肢は?

赴任治療医師と話す女性

不妊治療の選択肢としては、タイミング療法、人工授精、体外受精とありますが、

40代では年齢からみても妊娠しにくさがうかがえるため、早期に体外受精へ踏み切ることを

すすめられるケースが多いようです。不要に長い時間をタイミング療法や人工授精に費やして

しまう事で返って妊娠のチャンスを逃してしまうためです。

しかし、体外受精であっても妊娠率、さらに出産率となると体外受精であっても決して

高いわけではありませんし、40代では流産率の高さも無視できないため

過度に期待しすぎる事や、何度も長期にわたり治療を続けることは避けたいものですが

不妊治療を止めることが妊娠を諦める事ととらえられがちで、

辞めるにやめられずに苦しみ、続けても結果が出ずに悩みというのが40代の不妊治療の

実態かもしれません。実際、相談にいらっしゃる多くの40代の方が不妊治療をつらく感じ、

治療そのものについても悩んでいます。

不妊治療ってこんなにつらい

 

40代 生殖医療のトップ 体外受精での妊娠率は?

検査不妊治療

体外受精での妊娠率は平均すると、10~20%程度と言われています。

もちろん年代によって違う部分もあります。

 

40歳 体外受精 凍結胚移植で8%程度

45歳 体外受精 凍結胚移植で 2%

こちらは医療機関ごとの違いや、技術などの違いもあります。

しかし、決して高い値とは言えません。

回数や継続できる状況を考えますと、40代では妊娠率が高まっていくのは

自然妊娠に軍配が上がるといえそうですね。

治療だけに頼り切らず、レスの改善、排卵期以外の性生活を

大切にし続ける姿勢は忘れないようにしましょう。

 

40代 体外受精での出産率は?

妊娠だけではなく赤ちゃんを授かるには流産せず、妊娠を維持すること、

無事出産までたどり着けるかという点も重要でしょう。

30歳で体外受精して出産にいたる確率は19.9%、35歳で16.3%と言われています。

では、気になる40代はどうでしょう。

40歳で7.7%、45歳で0.6%です。

この数字をみて、いかがでしょうか。

体外受精は1回の治療費が 20万から60万円程です。助成金制度などもありますが、

保険適応外となり、高額となります。

それほど何度もトライできる治療でもありませんが、高額なため期待もかかります。

妊娠率や出産率が低くても、自分はそのわずかに入れるのではないかという期待の部分

が膨らみやすいのかもしれませんが、40代では体外受精であっても妊娠や出産は難しい確率と

言えるのかもしれません。

 

40代での不妊治療を辞めるタイミングとは?

悩む・考える女性 

不妊治療は自然妊娠と違って、累積して治療をすればするほど妊娠率が高まらないようです。

かえってストレスや薬の副作用などからも長期化した場合その後妊娠に至るケースは

逆に低下してしまうといわれています。

そのため、40代では不妊治療の辞め時というタイミングを見計らう事も重要です。

目安としては、以下の点を考慮してみましょう。

・体外受精を4回受けても妊娠に至らなかった場合、

・年齢が42歳になっている場合

・夫婦で治療に対する考え方にズレがある

・治療が辛くてたまらない場合

不妊治療いつまで続けたらいいの?辞めるタイミングは?こちら

 

40代での不妊治療体外受精とタイミング自然妊娠どっち?

体外受精は妊娠率も高く、また不妊治療の中でもステップアップした最後の砦として、

期待されている点も多い治療法です。ただ、妊娠率については34歳までは非常に高いものの

その後急降下し37歳以降ではタイミングを合わせた自然妊娠との妊娠率の差が

差ほど大きくありません。そして、40代に入っては差が10%未満となり、

40代での体外受精の有効性は低いという研究もあります。イギリスの大規模な研究で

40代未満で、不妊歴が長く、妊娠経験がないという場合には有効という結論でした。(1

それ以外では40代では体外受精の有効性は低くなってしまう点からも

自然妊娠でダメだったから、体外受精しかないという思い込みも危険かもしれません。

年齢からも体外しかないという思い込みも不要です。

 

40代後半の妊娠・出産は体外受精でも自然妊娠でも大差なし

アメリカの2000~2010年に45歳以上で出産した472名の女性を後方研究(2)では

体外受精妊娠は185名(ドナー卵子による妊娠を含む)、自然妊娠は193名でした。

この2群間に有意差の認められた項目は、年齢(47.0歳 vs. 45.6歳)、

白人率(88.1% vs. 75.6%)、出産歴(0.4回 vs. 1.2回)、帝王切開率(75.1% vs. 49.7%)、

選択的帝王切開(25.4% vs. 9.4%)、遺残胎盤率(2.7% vs. 0%)です。

その他の母子の状態には有意差を認めず、体外受精ではドナーと自己卵子の差もありませんでした。

40代後半は確かに妊娠の症例も少ないかもしれませんが、近年は高齢でも妊娠を望むケースが

増えていて、さらに体外受精と自然妊娠とにも差がない点からも、

頑張った妊活ではなく、ごく楽しく自然な生活の中で赤ちゃんを授かる道を模索するのも

人生において赤ちゃんを全て諦めなくてもよいという事ではないでしょうか。

 

40代 妊娠後の流産率

妊娠できたからと言って、必ず無事出産まで行かれるかというと

そうではありません。40代では妊娠しにくかった場合、さらに不育症や

流産で悩む方が少なくありません。

受精が成功しても着床する確率はその半分以下となります。

そして、着床後妊娠継続する確率はなんと、10〜20%となります。

受精はできても、妊娠までたどり着くこともかなり低くなってしまいます。

40代での流産率を見てみましょう。

 

40歳での 流産率 40%

45歳での 流産率 50%

 

卵子自体の老化は、流産率とも密接に関係してきます。

加齢・老化による卵子の染色体異常や卵子そのものの生命力の低下が原因となります。

(その他には精子の異常や遺伝子因子要因があります)

 

体外受精を行って、胚盤胞を移植しても着床し、妊娠を維持できないのは、

妊娠を維持できる母体の体の環境が整っていないという事もあります。

やっと授かれたとしても、その後無事育っていってくれるのか、

流産を乗り越えられるのかという課題も持ち合わせる可能性が

高いことも心構えとして必要になりますね。

 

 

40歳で妊娠・出産するリスク

妊婦のエコー検査

40歳以上の高齢妊娠・出産では、リスクも伴います。

赤ちゃんを望む際にリスクばかり考えると不安にもなってしまうので、

神経質になりすぎるのもよくはありませんが知識として知っておきましょう。

 

【先天異常・ダウン症】

35歳以上になると、先天異常の発症率が高くなります。

ある調査では25~29歳で1.88%、35~39歳では2.02%、40歳以上では2.38%の確率です。

特に、加齢が影響しやすいのは、先天異常の中でも染色体異常(ダウン症など)です。

 

 

【妊娠高血圧症候群】

高齢出産には“妊娠高血圧症候群”というリスクもあります。

妊娠高血圧症候群は、むくみ、蛋白尿、高血圧などいずれか1つの症状が出現したものです。

中でも高血圧には特に注意が必要です。

高齢出産の場合、高血圧になる可能性は20代の1.8倍とされています。

加齢による内臓機能の低下、さらに妊娠という生体の変化・体重の変化などが起こるのですから、

妊娠高血圧症候群が増えてしまいます。

妊娠高血圧症候群を防ぐには、早期発見および食事・栄養指導や体重管理が大切です。

 

 

【常位胎盤早期剥離の発生率が高まる】

常位胎盤早期剥離とは、赤ちゃんとママとをつなぐ胎盤が、妊娠中に子宮からはがれてしまうことです。

発生率は、妊婦全体の1%程度と低いものの、母子の命にもかかわります。

判明した場合には緊急に帝王切開などの処置が行われます。

常位胎盤早期剥離は、事故などで腹部へ強い衝撃が加わったときに起こることもありますが、

妊娠高血圧症候群や子宮筋腫なども一因となります。

 

【帝王切開】

妊娠の経過や分娩の経過に合わせて必要に応じて帝王切開になります。

正常分娩で出産できることは、母子ともにメリットがあります。

高齢でかつ初産の場合、産道や子宮口が硬いために、難産になりやすいといわれています。

年齢が高いと、お産に耐えられる体力も低下するので、帝王切開になる確率が高くなります。

危険が伴う場合は、帝王切開に切り替わります。

 

【産後の回復が悪い】

年齢が上がるとともに、難産のリスクは高まります。

また、一般的には、年齢が上がると体力も落ちるので、高齢出産では、産後の回復が遅い傾向にあります。

産後のホルモンバランスの変化や体調の戻りが子育てにも大きく影響してきます。

 

 

40歳以上での妊娠・出産まで順調に進むために必要な事

妊婦 妊娠 マタニティ

不妊治療にたよって、痛い思いをして、治療費を負担して頑張って働き続けても

その確率の低さに愕然とされてしまうでしょう。

いい卵子が採卵できない、採卵しても着床しない。

胚盤胞にまで育つことができない、着床できたと思ったら流産してしまったりと、

プレッシャーと焦りでおしつぶされてしまいそうになります。

それでも、それが希望・絶対に妊娠したい。

その気持ちは大切ですし、その思いがなければ、妊活を続けることもできません。

 

40歳以上で妊娠され、その後もスムーズに出産まで行かれるように

取り組んだ中に、特に女性の体を整えるという点で重要視したのは、

心の状態をよくすることで影響する自律神経への影響を整える事です。

そうすることによって、血液循環をよくし、質の高い睡眠をとれるようにし、

細胞を劣化させないように修復してあげる事も必要です。

 

栄養バランスがとれた食事

40代では卵巣機能の低下がみられ、女性ホルモンの分泌も低下しやすくなってきます。

ホルモンの素となるたんぱく質などをはじめ、体の中で

健康的な体をつくるためには欠かせないミネラルやビタミンなどをバランスよく摂取

するように魚や肉、大豆や卵などからタンパク質を摂取し、野菜なども摂取し糖質のとり過ぎに

注意していきましょう。

 

質の高い睡眠

中々寝付けない、夜中に目が覚めるといった睡眠障害などもあわせもちやすくなり

スッキリしない、疲れがとれないといった症状を持ちやすくなります。

睡眠の質が悪いほど、体の修復がうまくいかないため、生殖器官の機能も低下し

卵子細胞も劣化しがちになります。

仕事と妊活とのバランスを保ち、神経質になりすぎず、睡眠の質を高めていきましょう。

 

出産・子育てにむけ体力の維持も

妊娠だけでなく授かった後、出産して育てていくことを考えると、体力も必要ですね。

24時間ずっとつづく赤ちゃんのお世話をはじめ家事や育児で女性はへとへとにもなってしまいます。

性生活で疲れたと言っている場合ではないかもしれません。

日頃から、適度な運動習慣があるほど妊娠率が高いとも言われています。

15分から20分程度のウォーキング習慣など望ましいでしょう。

 

ストレス

不妊期間が長く続くこと、年齢的な焦る気持ちと不安も増大し、

妊娠しにくくなっているうえに流産率も高まる事から、

妊娠にまつわるストレスももっとも高くなってくるのが40代です。

ストレスにさらされることが、受精や着床には影響がでてくるため

落ちついて肩の力を抜けるようメンタル面からのケアも必要になります。

特に40代では流産率が高く、悲しみや落ち込み、強いストレスにさらされやすくなります。

不育症で悩む人もいる事でしょう。何よりテンダーラビングケアのような心を

愛で癒すようなケアによって流産を回避できる確率が高まるという報告もあります。

 

回数が多いセックス

性生活の回数が多いほど、妊娠率は高まります。目安としては週2回以上といわれています。

ただ、不妊で悩むご夫婦で、妊活期間が長く不妊治療へステップアップしていったご夫婦ほど

男性の性欲の低下、夫婦間の性生活の回数の減少が目立ちます。セックスのレス化は問題です。

義務的なセックス、男性パートナーの性機能障害も妊娠率を低下させてしまう要因です。

そして、40代では、自然妊娠への可能性を高めるよう夫婦の性生活の見直しもかなり重要で

妊娠を意識しない、排卵日以外でも性生活を楽しんでもてるゆとりを持っていきましょう。

 

昔はもっと40代での自然妊娠・出産数は多かった

下腹部にハート女性生理

実際に今よりも90年前で医学も、不妊治療もないときでさえ、

もっと高齢の出産件数が多かった統計があります。

1925年、大正末期には、40歳から45歳の女性が約12万人、45歳以上で約2万人の

赤ちゃんを出産しています。その年の総出生児数は約200万人にも上ります。

その時代、基礎体温表もなければ、高度な生殖医療だってありません。

昔だけ卵子が老化しなかったわけではないでしょう。

卵子を良い状態で保つような生活ぶりがあったことがうかがえますし、

避妊せず性生活の回数が多いという点も子供を授かるには重要なポイントです。

セックス回数の多さが妊娠率に比例するため医学的には毎日セックスがある夫婦ほど

妊娠率が高いという報告もあります。

40代でも、自然妊娠は累積した場合は確率で見るとまだまだ妊娠しやすいとも言えます。

 

まとめ

40歳・40代での妊娠、そして流産せずに出産までたどり着くには、

妊活重視の、卵子と精子をくっつけるという方向性だけでは難しいといえます。

夫婦として男女の関係である性生活を充実させ、基本的な食事・睡眠・ストレスケア

を心がけ、妊娠と隣り合わせにある流産、不育、出産のリスクなども上手に回避して

ことがポイントになります。不妊とセックスレスの問題は特に深刻です。

とてもデリケートで意識したり頑張ろうとすると男性側が勃起障害や射精障害などを

誘発してきてセックスができないという事にもつながっています。

子どもだけを意識した妊活では赤ちゃんを授かりにくくなってしまうため、

夫婦でお互いを思いやりながら日々のスキンシップやコミュニケーションを増やし

価値観も将来性も共有しながら進めていきましょう。

 

参考文献

厚生労働省「平成28年(2016)人口動態統計(確定数)の概況 第4表 母の年齢(5歳階級)・出征順位別にみた出生数」

心配だからこそ知っておくべき 妊娠・出産の正しい知識 〜妊娠適齢期から考えるライフプラン/ワンモア・ベイビー・ラボ

国立研究開発法人国立成育医療研究センター、周産期・母性診療センター、副周産期・母性診療センター長 斎藤英和

http://www.1morebaby.jp/column/member/%e9%bd%8a%e8%97%a4%e8%8b%b1%e5%92%8c/

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログhttps://ameblo.jp/matsubooon/entry-11831273247.html

高齢出産VOICE 話題の詳細 https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=8018

【医療監修】子作りに適した年齢とタイミングは?妊娠しやすい回数と生活改善 /mamari  https://mamari.jp/4685

排卵日以外のSEXが妊娠の可能性を高める  https://www.sakudaira-angel-clinic.jp/blog/treatment/1402/

妊娠カウンセリング こまえクリニック院長 放生 勲

40代の妊娠確率は?不妊治療の成功率やリスクも教えて!こそだてハック https://192abc.com/41570

(1)Hum Reprod 2019; 34: 1249 doi: 10.1093/humrep/dez072

(2)Fertil Steril 2015; 103: 76

この記事の著者

保健師・看護師

岡田和子

山梨医科大学卒業、看護師・保健師国家資格取得。 NPO法人日本不妊カウンセリング学会所属。
病院や企業にて心と体の健康管理に12年従事した後、不妊カウンセラーとしてパーソナルカウンセリングを行う。

プロフィールを詳しく見る

みなさんに読まれています

妊娠された方々も読んだ
「妊娠するための教科書」を無料プレゼント。
みなさんにお役立ていただき、
喜ばれたLINEメッセージです。

LINE登録はこちらから

トップに戻る

もっと知りたい